サークル名 | 紹介文 | 代表者名 | サークルHP | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
TOSS20% | 場所:戸田市新曽福祉センター 日時:月1回 第1週目金曜日予定 19:00~21:30 活動内容 学級通信や実践記録をもちより、互いにコメントしています。模擬授業に挑戦し、授業について考えています。向山氏の著作を読み合い、感じたことを情報交換しています。とてもアットホームな雰囲気で、笑いあり、知的な内容あり、そして元気があります。まずは、見学からはじめてみませんか?お待ちしております。 |
野﨑隆 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS RUSCELLO(ルシェロ) | TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)に賛同する教員及び教育サークルです。よりよい指導法を学び、子供たちにとって価値ある教師になるために活動しています。 サークル例会 【時間】18時30分~20時30分 ※毎月第2週の金曜日を例会日としていますが、変更することがありますので、ご注意ください。 【会場】目黒区内小学校 |
久野 歩 |
![]() |
東京都 |
TOSS長崎 諫早長田サークル | 場所:諫早市民センター(諫早市中央公民館:諫早市役所前) 日時:週1回 毎週水曜日 18:00~19:30 主に算数や国語の教え方の勉強を、向山型の雑誌の演習問題を中心に行っています。 おかげで、若い先生も、授業に自信がもてるようになっています。 授業の検討会も行っています。 |
善能寺正美 |
![]() |
長崎県 |
TOSS長崎クローバー | 場所:長崎市出島交流会館 サークルML 日時:サークルML上では、毎日 出島交流会館は不定期に行っています。 長崎県内在住で、子どもがいても、家庭があっても学びたい女教師サークルです。なかなか自由に外に出られない女教師のためにサークルMLもあります。サークルMLでは、日頃の悩みや授業のことなどを話してすっきりできます。まずはサークルMLに参加しませんか? |
永田智子 |
![]() |
長崎県 |
TOSS長崎 めのとサークル | 場所:長与町勤労青年ホーム(長与町交番横) 日時:毎月 第4土曜日 13:00~15:00 主に学習指導や学級経営について実践を紹介したり、研究授業等の検討を行ったりしています。 初任者の方、講師の方、誰でも気軽に参加できるアットホームなサークルです。途中からの出席や退席も大丈夫です。ちょっと買い物のついでに寄ってみられませんか?見学だけでも結構です。 |
藤本敬介 |
![]() |
長崎県 |
法則化サークル千葉Shining | 千葉市で活動しているサークルです。論文の検討やお薦め実践の紹介等が中心です。少人数で若い先生が多く、何でも気軽に話せます。「今度、このページを授業するけど、どうすればいいの?」という相談や、「何となくクラスがうまくいってない・・・」といった悩み等、何でもOKです。サークル後には元気になれます。 日程の紹介等は、HPの「サークル紹介」の下の方をご覧ください。 |
松村香織 |
![]() |
千葉県 |
TOSS岡山サークルMAK | 会場:岡山市 津高公民館 日時:(火)18:30~ 岡山で一番若くて、一番大きいサークルです。MAKはTOSSを支援し協力していきます。MAKは岡山市に拠点におく「力のない教師」のためのサークルです。うそやごまかしではなく、「子どもの事実」で語ろうと心がけています。そのためには教師が力をつけるしかないのです!!「来る者拒まず、去る者追わず」MAKはいつでも誰でも気軽に参加できるサークルです。 |
甲本卓司 |
![]() |
岡山県 |
TOSS★REDS | 会場:津山市 時間:18:00~ 女性が多く、アットホームな雰囲気です。例会には、MAK代表の甲本先生も参加されます。ここでしか聞けない最新情報や、Q&Aでお得なお得な時間を毎回過ごしています |
赤木雅美 |
![]() |
岡山県 |
サークルとびうお | 日時:木曜日 会場:岡山市東区沼 岡山,東備地区を中心とするサークルです。 月1回,原則第1木曜日に,例会を開いています。明日からの授業,レポートの検討,採用試験対策などを行っています。また,日々の悩み相談などもあります。自宅での例会です。小さなお子様連れの先生も大歓迎! にぎやかなサークルです! |
津下哲也 |
![]() |
岡山県 |
WISH | 日時:火曜日 19:00~21:00 場所:岡山市の馬屋上コミュニティー 20代,30代の若手教師からお母さん先生まで、模擬授業を中心に20人~30人程のメンバーで、毎月2回楽しく学んでいます。特別支援教育、学校での悩みQ&Aなどここでしか学べない情報がたくさん手に入ります。新しいメンバーも増えています。 |
小野隆行 |
![]() |
岡山県 |
TOSS MAK-Science | 日時:月1回 土・日の14:00~16:00 場所:倉敷市立玉島東中学校理科室 月1回程度、理科室で開催。「理科は感動だ」をモットーに楽しさ、もの、感動のあるサークルを行っています。 理科初心者の方大歓迎! |
山本芳幸 |
![]() |
岡山県 |
MAKアイランド | 平日19:00~21:00 香川県高松市内 授業の原則10か条、教科書の授業、子どもへの対応、特別支援教育についての内容です。学生も一緒に学ぶ、アットホームなサークル。初心者の方、困っている方、大歓迎です。 |
大恵信昭 |
![]() |
香川県 |
MAK・MIDDLE(ミドル) | 19:00~21:00 隔週で木曜日に開催 会場:くらしき健康福祉プラザ 少しでも授業がうまくなりたい,子どもたちに力をつけたいと模擬授業を中心に学んでいます。悩みを抱えるメンバーも元気になっていくサークルです。 |
藤原能成 |
![]() |
岡山県 |
クロス | 日時:月2回 第1・第2金曜 19:00~21:00 場所:岡山市 北公民館 教採合格に向けての勉強が中心です。主に、面接・討論、模擬授業の練習をしています。一人では難しい面接系の練習だからこそ、仲間と集まって一緒にしませんか。 第1金曜は、教採。第2金曜は、通常例会もしてます。模擬授業やレポート検討が中心です。 |
西村純一 |
![]() |
岡山県 |
サークルHARE(はれ) | 日時:土曜日 10~12時 場所:岡山市 生涯学習センター 連れてきたお子さんもカルタや音読で参加しちゃえます。日々の授業の悩みから特別支援のミニ研修、子育ての悩み相談まで、和気あいあいと開催中です。参加者は、女性中心のサークルです。 |
佐藤紀子 |
![]() |
岡山県 |
IT・MAK | パソコンを使った授業の研究などを行っています。パソコンが苦手という方も大歓迎です。 | 畦田真介 |
![]() |
岡山県 |
法則化フレッシュスマイル秩父 | ここに来れば、悩みがある人も、笑顔で帰ることができるサークルです。 悩み相談、模擬授業、採用試験対策もしています。 20代からベテランまで所属する明るいサークルです。お気軽にいらしてくださ い。 |
梅沢貴史 |
![]() |
埼玉県 |
法則化サークル羽田 | 毎月1回、京急線大鳥居駅近辺で土曜日か日曜日に活動しています。サークルには遠くから来てくれているメンバーが複数います。模擬授業、指導案検討、学級経営の相談、PC操作やPCソフトの扱いなど、何でもみんなで頭を寄せ合い、力を合わせて取り組んでいます。どうぞ一度見学にいらしてください! | 服部 賢一 |
![]() |
東京都 |
TOSSお江戸87の会 | 東京都中央区の月島駅前で、月に2回平日18時20分から例会をしています。懇親会も必ずします。都内の老舗的サークルですが、女性や若手が多く、アットホームなサークルです。毎回15名前後が参加しています。小学校中心に、中・高の先生も参加します。全教科・領域、何でも対象に、模擬授業とレポート検討をしています。見学大歓迎です。 | 桜木 泰自 |
![]() |
東京都 |
TOSS府中教育サークル | 府中市近辺の小学校の教員で2008年に作ったサークルです。サークルは模擬授業・レポート検討を中心に行っています。子どもにとって価値ある教師になりたい!授業が上手くなりたい!と思っている方は一度見学にいらしてください。東京都小金井市で月1回、主に金曜日の夕方にサークルを行っています。 | 島村 雄次郎 |
![]() |
東京都 |
TOSS東京MY SPACE | 模擬授業を中心に、授業技量を高めようとしています。主に中高の先生が集まっています。月に1~2回、巣鴨付近で例会を行っています。 | 村瀬 歩 |
![]() |
東京都 |
法則化千里の道 | 授業が少しでも「うまくなりたい!」と願う教師が集まったサーク ルです。 月一回、池袋近辺にて例会を行っています。 20代の 若手から、ベテランまでメンバーがそろっています。 「お悩み相 談室」や「その場で模擬授業」など、例会では楽しく明るく教師 修行を行っています。 | 山田 仁 |
![]() |
東京都 |
法則化サークル桜真風 | 月1回主に土曜日の午前中、王子にて行っています。日々の授業のことや学級での困ったこと、職場の中のことなど話題にします。次の日から元気が出て頑張ろうと思えるサークルです。どなたでも気軽に参加できるアットホーム的な場です。 | 細羽 朋恵 |
![]() |
東京都 |
法則化TOMORROW | 東京都内で2番目の英会話サークル。それが法則化TOMORROWです。 月1回例会を行っています。TOSS型英会話の模擬授業を検討します。 ぜひご参加ください。 | 山田 仁 |
![]() |
東京都 |
サークル自由が丘 | 「授業の進め方が分からない。」「子ども同士のけんかが、たえない」「わり算が、なかなかできるようにならない子がいる。」そういった日々の悩みや「授業参観でこの授業が盛り上がった!」「こうしたら、作文が書けるようになった!」などの成功事例を持ち寄り、お互いの考えを交流させる会です。ただ今は若い先生方で、毎回、教科書のコピーを持ち寄って授業の検討をしたり、学級経営について話し合ったりして、学習しています。TOSS(法則化)初心者向けサークルです。TOSSの講座に参加したことがない方でもサークルははじめての方でも大歓迎です。学級経営や授業の悩みについて勉強していく予定です。教科書のコピーを持って来てくだされば、代表がその場で授業を考え、やってみて、一緒に考えます。勉強するには一人でも多くの仲間が必要です。ぜひ、ご一緒に学び合いませんか? 参加資格 学校の教員であること 発表の強制はありません。聞くだけ、悩みを言うだけでもOK。不定期参加OK。 | 三浦 宏和 |
![]() |
東京都 |
TOSS MARIO | 日時:毎週木曜日18:30~20:30 場所:広島市安東公民館 会議室 日々の授業の検討、模擬授業検討、日々の疑問、問題点の検討などを行っています。 |
堤 信之 |
![]() |
広島県 |
TOSS山形 | 月に1回、寒河江市内で例会を開催中です。 「自分は授業がヘタだ」 「もっといいクラスを作りたいんだ」 という先生、大歓迎です。 「TOSSの実践を学びたい」 「向山型を追いかけたい」 という先生、もちろん、大歓迎です。 目の前の子どもが変わります! 教師として、自信を持てるようになります! 授業が、学校に行くのが楽しくなります! 講師の先生も参加しています。 採用試験へ向けての模擬授業をしたい、授業の基本を学びたいと勉強中です。 最初は見学の参加でも結構です。連絡、お待ちしております。 |
小林正樹 |
![]() |
山形県 |
TOSS CHANCE | 会場:大泉町公民館 日時:隔週(水)18:30~21:00 20代30代を中心に活動している群馬の若手サークル。 「授業が上手くなりたい」 「明日の授業をどうしよう」 「クラスにいる手のかかる子への対応がわからない」 教師として子供たちのために学びたい先生や学生が集まります。 教員採用試験対策講座や初任者対象のセミナーも行っています。 若手ならではの悩みを気軽に相談できるサークルです。 ぜひ、共に学びましょう。 |
松島博昭 |
![]() |
群馬県 |
TOSS高崎DARUMA | 高崎市で活動しているサークルです。 ベテランから子育て中のお母さん先生がメンバーです。 「授業がもっと上手くなりたい」 「やんちゃくんや発達障がい児への対応が もっと上手になりたい」 「西毛地区の子ども達に五色百人一首、 楽しい科学や工作を紹介したい」 授業だけでなく、社会貢献活動も取り組んでいます。 毎月2回の定例会は、 「来たよりも、もっと元気になって帰ろう!」を目指して 開催しています。 一緒に学びませんか。 お待ちしております。 |
白井朱美 |
![]() |
群馬県 |
TOSS群馬アクティブ | 会場:館林市立美園小学校 日時:月に1回(土)14:00~16:00 20代~50代と幅広い年齢層のメンバーです。、 そして、お母さん先生が元気なサークルです。 【参加しているメンバーの声】 「校内(市内)でサークルがあるから参加しやすい。」 「理科や生活科の授業のコツが知りたい。」 「ノート指導ってどうすればいいの。」 「日頃の悩みもゆっくる話せる。」 「授業がうまくなりたい。」などなど。 思い思いに自分の授業つくりについてのアイディアを 持ち寄り、よりよい授業ができるようにと頑張っています。 また、教室が活動場所なので、わいわい楽しく 子どもになりきって、場面を再現しながら、 模擬授業をする活動などもしています。 |
関澤陽子 |
![]() |
群馬県 |
TOSS埼北教育サークル | 北埼地域を中心に、2007年4月に発足した小・中学校の教師が参加する民間教育サークルです。 例会では、模擬授業・学級通信紹介・レポート検討などを行っています。教師の力量を高めたい人のサークルです。アットホームな雰囲気で、元気になって帰れます。 |
小林大輔 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS中高横浜 | 中学・高校教師のTOSSサークルです。 毎月1回、土曜日の夜に かながわ県民センターにて18時半から20時半まで例会を開催しています。 TOSSランドの中高部門を豊富にするため、HPコンテンツを作ります。 模擬授業をし、 授業の腕を高めます。 |
佐藤泰弘 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS若大将 | 鎌倉や湘南地域の先生方と一緒にわきあいあいと勉強会を行って います。授業の悩みや学級通信を持ち寄っています。 特別支援教育にについて療育士の先生から 指導が受けられる唯一のサークルです。 |
橋本信介 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS和(のどか) | TOSSサークル和(のどか)は、模擬授業を中心に、 教師の授業技量を高めようとするサークルです。 月に一回、川崎市の新百合ケ丘駅付近で例会を行っています。 楽しくてためになる勉強会です。 |
谷 和樹 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS赤えんぴつ | おもに相馬のココス 毎週木曜日 午後6時〜 日々の授業・学級経営,その他なんでも。 食事会が楽しいです。 |
斎藤浩康 |
![]() |
福島県 |
法則化フラワー | 場所:飯坂学習センター 主に月末の土曜日10時半〜12時 音楽授業を中心に学んでいます。「楽しくて力がつく音楽授業」を目指して、楽しく活動しています。お子さん連れ大歓迎 連絡先:安齋晴美 18438278@ezweb.ne.jp haru0428@hotmail.co.jp |
安齋晴美 |
![]() |
福島県 |
法則化ハーモニー | 場所:本宮市中央公民館 毎月1回(土日のいずれか) 模擬授業、レポート検討、なんでもQA等 |
中野幸恵 |
![]() |
福島県 |
TOSS豊橋 | 毎月第2土曜日の夜7時から例会を行っています。 セミナーなどの関係で例会日程が変わる時は、お知らせいたします。 |
夏目雅子 |
![]() |
愛知県 |
TOSS/Lumiere | 【活動場所】 代表自宅 または名古屋市西生涯学習センター 【活動日】 毎週金曜日 【活動時間】 19時~21時 その後食事会 【特長】 ①若手中心のサークルです。20代が多いです。 ②模擬授業だけでなく、 「明日から授業の相談」を気軽に行っています。 ③年に数回、セミナーを企画しています。 ※くわしくはHPをご覧ください。 |
堂前直人 |
![]() |
愛知県 |
TOSS中学サークルJH-Wing | TOSS中学サークルJH-Wing 場所:熊本市田上善浩宅 日時: 中学例会 毎月第二土曜日午後3時〜午後5時 英語例会 毎月最終月曜日午後7時〜午後9時 活動内容 中学例会では、学級経営や各教科の授業法など幅広く学びます。 英語例会では、中高英語、小学校英会話など、英語関連に特化した例会となります。 家族的なあたたかな雰囲気のサークル例会です。お誘い合わせの上、気楽にご参加ください。 参加希望は、田上tanouejw@me.comまでご連絡を。 |
田上善浩 |
![]() |
熊本県 |
TOSS福島 | 福島の授業づくり及び企画集団です。 やりたい企画をもちより、次々と実行に移していきます。 週1回の定例会。 定例会後の食事会はとっても楽しいです。 連絡先:根本直樹 UGJ75664@nifty.com |
根本直樹 |
![]() |
福島県 |
TOSS銀河TS | 「すべての子にできる喜びと感動を」という願いのもと,月に1度,金曜日の夜(午後7時~9時)に北上市に集まり,合同例会(勉強会)をおこなっています。 TOSS銀河TSは,6つの地域サークル(以下,子サークル)をもっています。 1 盛岡市,紫波町を中心とした地域の先生方が集う「法則化銀河TS盛岡中央」 2 花巻市,北上市を中心とした地域の先生方が集う 「TOSS銀河TS花北」 3 一関市,奥州市を中心とした地域の先生方が集う 「TOSS銀河TS南風」 4 大船渡市,住田町を中心とした地域の先生方が集う 「法則化銀河TS気仙」 5 宮古市,川井村を中心とした地域の先生方が集う 「法則化銀河TSリアス」 6 久慈市,田野畑村を中心とした地域の先生方が集う 「法則化銀河琥珀」 各子サークルでも,それぞれの地域で,月に1~2回の子サークル例会を開き,教師修業をおこなっています。 |
田村治男 |
![]() |
岩手県 |
福山@HOME気概サークル | 原則月2回土曜日 場所 光公民館 少しでも子どもにとってよりよい教員になろうと例会では模擬授業・授業ビデオ検討等を中心にしています。 あっとホームな例会でやっています。どなたでもご参加できます |
杉原進 |
![]() |
広島県 |
TOSS広島コンマサークル | 毎月2回第1,第3土曜日 13:30~16:30 東広島市平岩地域センター 模擬授業の検討,学級経営のQ&A,雑誌原稿の検討など |
迫田一弘 |
![]() |
広島県 |
TOSS HITサークル | 日時:毎週土曜日9:00~12:00 場所:広島市東野公民館 模擬授業を行ったり,レポートを検討したり,授業ビデオを見せ合ったりしています。 また,県外のセミナーで学んだ者による報告会などを行っています。 |
大下浩一 |
![]() |
広島県 |
法則化LINE UPサークル | 日時:毎月第三金曜日18:30~20:30 場所:広島市可部公民館 LINE UPサークルは,「授業がうまくいかない」「もっと上手に授業ができるようになりたい」と悩んでいる教師が集まって始めたサークルです。 授業や学級経営について一緒に学びませんか。 |
藤井達也 |
![]() |
広島県 |
コンマランド | 毎月1回土曜日 14:00~17:00 呉市内の小学校他 授業や学級経営に関する研修など |
高橋恒久 |
![]() |
広島県 |
法則化高校サークルBINGO | 高校教師による、授業技術、学級経営技術の勉強会。 尾道市のびんご運動公園内の会議室にて毎月、土日のどこかで開催。 |
近藤正 |
![]() |
広島県 |
法則化サークルGUTS | 週金曜日 19:00~20:30 三原市中之町上公民館 模擬授業の検討,学級経営のQ&A,雑誌原稿の検討など |
今井 豊 |
![]() |
広島県 |
TOSS中学広島 | 日時:毎月1回 18:30~21:00 場所:安佐南区民文化センター 小会議室ほか QA講座、模擬授業、採用試験対策などを行っています。 |
新谷竜治 |
![]() |
広島県 |
TOSS石黒塾 | JR横浜線長津田駅近くの横浜市長津田地区センターで活動し ています。レポート検討・模擬授業などを行っています。 例会は月に1回行っています。みなさまの参加をお待ちしています。 |
大津巌 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS小田原 | 月1回、19:00~21:30、小田原市川東タウンセンター「マロニエ」で例会を開催しています。 模擬授業、学校の実践報告、授業や学級経営の悩み相談など、教師力を高めるためのサークルです。 アットホームな雰囲気で、元気になって帰れます。 |
尾上知生 |
![]() |
神奈川県 |
法則化一刻館 | 小田原を拠点としたサークルです。月1回 19:00~21:30小田原市マロニエセンターで行っています。「明日の授業をどうしよう・・」「自分の授業はこれでいいのかな」少しでも困っている方、私たちと一緒に勉強しませんか?どうぞご参加ください。 | 高橋優 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS横浜 | 横浜のTOSSサークルです。月2回、横浜駅、関内駅、石川町駅付近でサークルを行っています。 横浜だけでなく,川崎、横須賀、茅ヶ崎、逗子、鎌倉、茅ヶ崎、厚木、小田原、東京の方も参加されています。学生も参加しています。 「初任3年目までにこれだけは,身につけておきたい」技術や技能,授業や学級経営の方法などを学んでいます。他にも自分の専門分野,校務分掌,学校運営についての情報交換もしています。 授業,学級経営に悩む方,子どもが,そして,なにより自分が笑顔になるように一緒にがんばりましょう。 私たちの合い言葉は、「わくわくしようぜ!横浜」です。 |
渡辺喜男 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS川崎ゆりサークル | 小田急線新百合ヶ丘駅・読売ランド前駅付近で活動しています。 月一回、平日6:30~8:30にレポート検討、模擬授業などしています。 メンバーは若手、子育て真っ最中、ベテラン教師まで様々います。 「授業に悩んでいる方」「授業の腕を上げたい方」ともに学びませんか。 アットホームなサークルですのでまずはお気軽においで下さい。見学大歓迎です。 |
桜井健一 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS湘南 | 毎月第2第4木曜日の19時~21時に例会を開いています。場所は「平塚市教育会館」です。模擬授業、レポート検討、日頃の授業紹介、悩み相談などさまざまな活動をしています。 一緒に学び「教師力」を高めましょう。気軽にいらしてください。 |
鈴木隆夫 |
![]() |
神奈川県 |
サークルぷらちな | 場所:主に キッズスクール大玉校 または大堀宅 日時:原則、第三土曜日の午後 活動内容: 授業検討、レポート検討・キッズスクール最前線・人生相談 理科授業クリニック等 |
大堀真 |
![]() |
福島県 |
発達障害学習会 | 場所:会津若松市北公民館 日時:主として第一水曜日の18:00~19:00 活動内容:特別支援教育の基本文献読み合わせ, クラスの困った子どもへの対応相談,模擬授業など |
金子政利 |
福島県 | |
法則化喜多方 | 場所:喜多方厚生会館 日時:第四火曜日 午後6時〜7時 内容:日々の授業・学級経営,その他なんでも。 |
大関貴之 |
福島県 | |
TOSS八代 | 場所:八代市千丁公民館 日時:月2回 第2・4月曜日(予定)19:30~21:30 活動内容 学級通信や実践記録を持ちより、意見交換をしています。 模擬授業に挑戦し、明日の授業に生かしたり、授業力アップに励んだりしています。 また、向山氏の著作や論文を読んだり、授業ビデオなどを見たりして、優れた授業や 考え方を学んでいます。 少人数で行っていますので、日常的な悩みや質問なども気軽にできます。 ぜひ一緒に学びましょう。もちろん、見学だけでも構いません。 |
田口広治 |
![]() |
熊本県 |
TOSS松風 | 「授業が上手くなりたい。」という素朴な思いを一緒に叶えていこう!という思いを持った仲間がいるサークルです。 ムリをせず,自分の足元をしっかりと固めていきたいという思いを持った仲間たちが,日々の提案文書の交流や学級通信の交流,模擬授業を中心に例会をしています。楽しく明るく日々を過ごしていける学級づくりを目指しています。そして,ちょっぴり,授業の技量が上がれば最高じゃないですか! 場所:ウイングス京都 時間:月1~2回 土曜日 18:00~21:00 |
濱渦明俊 |
![]() |
京都府 |
法則化クレッシェンド | 場所:田村市船引文珠出張所 日時:月一回・日曜日の午前10時から12時 内容:学級経営、日々の授業、ママ先生の仕事術、子育て悩み相談など |
佐藤純子 |
![]() |
福島県 |
学人教育サークル | 置賜にサークルを作りたい!と思い昨年たちあげたばかりのサークルです。 まだメンバーも少数で規模は小さいですが、これから大きくなっていくサークルです。 一緒に置賜を盛り上げていきましょう! 授業がうまくなりたい人大歓迎です! サークルで会えることを楽しみにしています。 日時:月1回 不定期 場所:川西町フレンドリープラザ |
大沼 建 |
![]() |
山形県 |
TOSS宇都宮プラス | 模擬授業や実践レポートの検討を行っています。 「この授業が盛り上がった!」という成功事例や失敗事例に代案を出し合い、楽しく教師修業をしています。 授業検討の他に、地域の子どもたちを育てることを目的とした社会貢献活動にも取り組んでいます。 宇都宮伝統文化子ども教室、栃木県チャレラン大会、五色百人一首宇都宮大会を企画し開催しています。 サークルに参加すると、学習指導や生活指導、保護者や同僚との付き合い方、今、抱えている悩みを相談することができます。 【場所】宇都宮市東市民活動センター 【日時】毎月2回 第2水曜日と第4水曜日 20:00~21:30 |
小森 俊宣 |
![]() |
栃木県 |
TOSS芳賀野 | 【日時】 毎月第4木曜日 18:30~ 【場所】 栃木県 芳賀町民会館会議室 ※詳しくはサークルHPをご覧ください。 TOSS芳賀野は、向山洋一先生の弟子である松崎力氏が代表をつとめるサークルです 授業がうまくいかない、子どもがいうことを聞いてくれない、そんなことで困ったことはありませんか。 芳賀野では、模擬授業、レポートの検討会などを中心に活動しています。 TOSSに賛同し、より良い授業を目指している教師が活動するサークルです。 ちょっとどんな様子なのか見てみたいなと思った方、ほんの少しでも興味をもたれた方、すぐにメールを送りましょう!見学大歓迎です。 |
松崎 力 |
![]() |
栃木県 |
TOSSスタンダード | 向山型指導法、TOSSの実践を追求し教師力をアップしていくサークルです。 明日の授業をよりよくするため、模擬授業を中心に腕を磨きあっています。 お互いの授業を見合い、鋭くアドバイスをしあい、代案を示しあいます。 元気なサークル員が元気に活動しています。知的に楽しく。笑顔と笑いの 絶えないサークルに、ぜひご参加ください。 【場所】宇都宮市田原コミュニティープラザ 【日時】月1回 主に第4土曜日午後 |
八巻 修 |
![]() |
栃木県 |
TOSS学生サークル「横国フォレスト」 | 教師を目指す学生が集うサークルです。毎週木曜日の18時~21時に例会を開いて います。場所は「横浜国立大学図書館」「かながわ県民センター」などです。模擬授 業、レポート検討、模擬対応、教員採用試験対策などを行っています。学ぶことを通 じて、教師を目指す全国の学生と出会えます。大学生なので、もちろん遊びも! |
川口聡志 |
![]() |
神奈川県 |
法則化大和だましい | 大和市で活動しているサークルです。 月に一回、主に金曜日の19時半から、南林間駅近く「林間学習センター」で活動しています。 毎月、課題を決めて、学習をしています。もちろん、課題以外の内容でもOKです。 日頃の悩みを話し合える気軽なサークルです。ぜひ、お越し下さい。 |
小塚祐爾 |
![]() |
神奈川県 |
TOSSブルーライト | 会場:横浜市 相鉄線「星川駅」付近 時間:18:30~20:00 TOSSブルーライトは、向山洋一氏と5年間同学年を組んだ師尾喜代子氏が毎 回参加されます。ここでしか聞けない最新情報や、Q&Aでお得な時間を過ごしています。楽しく てためになる勉強会です。女性が多く、アットホームな雰囲気です。 ★見学だけ、お悩み相談だけでもOK です。 |
師尾 喜代子 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS句読点 | TOSS句読点は2004年に発足したサークルです。成増駅周辺で月に1回,休日の午前に例会を行っています。 メンバーは10人強。30代を中心に初任者から教務主幹まで幅広い年齢・経験を持つ先生方が,都内を中心に,草加や川崎からも集まっています。男女比は半々です。小学校教諭の他に,中高教諭も参加しています。休日午前という実施時間帯のせいか,子育て中の先生方の参加が多いのも特徴です。 活動内容は模擬授業を中心に,学級便りや指導案の検討など「何でもあり」です。模擬授業ではメンバーが行った授業に代案を示す,「代案模擬授業」が好評です。 代表は小貫義智(TOSS中央事務局)が務めています。 | 小貫 義智 |
![]() |
東京都 |
TOSS埼玉志士舞 | みずからの技量を磨くことで目の前の子ども達、日本全国の子ども達の幸せに寄与したい、日本の国づくりをしたいと本気で考えている方のご参加をお待ちしています。 熊谷駅ビル「ティアラ」会議室にて 原則隔週木曜日夜に活動中です。 |
長谷川博之 |
![]() |
埼玉県 |
法則化埼玉進舞 | 月に1回大宮駅を中心に例会を行っています。 国数英理社全ての教科の先生がいます。 模擬授業を見にくるだけでも楽しいですよ。 |
森田健雄 |
埼玉県 | |
法則化輪舞 | 例会:毎月1回 おもに土曜日14:00~16:00 開催地:さいたま市内公民館にて 埼玉唯一の女教師サークルとして、月1回の例会を和やかに楽しく行っています。 女学生からお母さん先生まで幅の広い女性サークルです。 忙しくて例会にはなかなか・・・という先生、MLのみの参加も歓迎いたします! |
星野優子 |
![]() |
埼玉県 |
法則化志援 | 例会:毎月1回 おもに第三火曜日 19:00~21:00 開催地:東松山市内公民館にて 初心者大歓迎!!和気あいあいとしたサークルです。 教育書の読み合わせ、模擬授業などを中心に行っています。 |
吉川大胤 |
![]() |
埼玉県 |
埼玉中学社会研究会 | 例会:毎月1回 おもに日曜日 15:00~17:00 開催地:さいたま市ときわ中学校(およびその周辺公民館) 中学校社会科限定のサークルです。 日々の授業で困っているページを、「私はこうしてます」とアイディアを出し合っています。 もっとおもしろい社会か授業をしたいけど・・・という先生、ぜひ一緒に勉強しましょう! |
兵藤淳人 |
埼玉県 | |
法則化舞道 | 例会:月1回 おもに土曜日 18:30~20:30 高校教師から私立の教員まで、様々な校種の仲間が集まって腕を磨き合っています。 元気あふれる楽しいサークルです!! |
五味田昌弘 |
埼玉県 | |
TOSS SANJO | 新潟県三条市のTOSSサークルです。 毎週木曜日、約2時間,例会を行っています。 模擬授業やレポート発表がメインです。 見学だけでもOKですので,お気軽にお越しください。 会場:サンファーム三条 〒955-0033 新潟県三条市西大崎1−6-76 TEL:0256-38-2556 |
田代 勝巳 |
![]() |
新潟県 |
TOSS大分WAVE | 例会は毎月2回 金曜日の20:00~22:00中津下毛教育会館で行っています。研究授業、参観日の授業、学級経営から職員会議まで、教育に関することならなんでもOKのサークルです。サークルメンバーは8名。半年に1回、グルメの会を企画しています。見学も大歓迎!お気軽にどうぞ。 | 松垣和年 |
![]() |
大分県 |
法則化 NOAH | 例会は毎月1回 土日の14:00~16:00 中津市の松垣宅にて。各自の実践報告が中心です。「そんなやり方があったの!」「それ明日からやってみよう」指導方法の工夫がたくさん紹介されます。メンバーは、8名。一緒に楽しく頑張りましょう。 | 松垣和年 |
![]() |
大分県 |
サークルCOSMOS | 例会場所は、中津市の後藤宅。月1回 土曜日14:00~16:00が例会です。なかなかサークルに参加できない方もいらっしゃるので、携帯MLでの情報交換を中心に行っています。例会では、授業のこと、本のこと、パソコンのことなどわいわいしゃべっています。 | 後藤あゆみ |
![]() |
大分県 |
とよのくに 宇佐 | 例会場所は、宇佐教育会館(宇佐市役所から車で1分)。例会は、 月1回 木曜日 20:00~21:00です。わからないことを気軽に質問できるQAコーナーがあります。子どもに力のつく教材・教具や指導法の紹介もしています。興味がある方は、末宗昭信までご連絡ください。お待ちしています!! | 末宗昭信 |
![]() |
大分県 |
サークル あさがお | 月一回 土曜日or日曜日の10時~12時。毎日の実践の交流、教育雑誌の輪読、酒井式・佐藤式の試作など、後藤の自宅や公民館で行っています。 | 後藤知春 |
![]() |
大分県 |
TOSSごまうど | 例会場所は、此松信孝自宅佐伯市平1班例会は毎月1回第1土曜日 19時~21時。読書報告(文書か現物で)暗唱・音読(短い詩を暗唱する・用意した文を声に出して読む等)実践報告・摸擬授業 教育要諦集(向山先生著)読み合わせ 企画会議※内容について、毎回、全てを行うわけではありません。現在、ほぼ継続して参加しているのは小学校教師3名。中学校教師3名。中年男3人でスタートしたサークルですが、明るく和やかな女性3人が加わり雰囲気が一変しました。不定期の参加、準備なしの参加もOK。厳しくありません。年末に忘年会有り。また、不定期でサークル後にそのまま飲み会をすることも。近くの方、興味のある方、気軽にご参加ください。 | 此松信孝 |
![]() |
大分県 |
法則化 日出 | 月1回 土曜か日曜、朝10時から12時まで日出健康福祉センターで例会を行っています。授業や学級経営での悩みを、皆で知恵を出し合って解決していきます。サークルでスッキリ!月曜日、学校に行くのが待ち遠しくなります。 | 吉本研二 |
![]() |
大分県 |
法則化 RAY UP | 例会は毎月1回、火曜日の18:00~19:00。玖珠町にて行っています。実践で困ったことの解決方法、自分の学校で行っている指導法の工夫など、たくさんの情報交換を行っています。一人で悩んでいないで、いっしょに解決していきましょうよ。 | 松垣和年 |
![]() |
大分県 |
サークル 咸宜 | 例会は、月に一回、土曜日、14:00~16:00、場所は大分市南部公民館です。実践の報告、模擬授業、日頃の悩みなどいろいろなことをやっています。 | ![]() |
大分県 | |
法則化赤城野 | 会場:伊勢崎殖蓮公民館 日時:次回の日程は定例会のメンバー全員で検討して決める。 時間は19時~21時半 サークルMLでも予定は掲載中。 向山型国語について勉強していきたい方! ぜひご一緒にはじめの一歩から学びませんか? ご自分の学級のことで疲労困憊していたり、 悩みがつきない先生! 私も一緒です! ぜひご一緒に勉強させてください。 飛び込みでもOKです。お待ちしています。 |
斎藤貴子 |
![]() |
群馬県 |
法則化ソレイユ | 日時:月一回 場所:福島近郊 できたてほやほやのサークルです。 きらきら明るいサークルをめざしています。 |
見城藍 |
![]() |
福島県 |
TOSS習志野レインボー | 月に1回、千葉県習志野市の大久保公民館でサークルを行っています。 模擬授業をしたり、学級だよりを読みあったり、困ったことを相談したり、アットホームで誰でも参加しやすいサークルです。 見学も大歓迎です。お待ちしています。 |
中台千尋 |
千葉県 | |
TOSS東雲 | サークル結成から12年目を迎え、定例会は200回を突破しました。 例会は旭市(海上公民館)で毎月1回行われ、①論文輪読②レポート検討③模擬授業④TOSS最前線を中心に行っています。 サークル員は小・中、20~30代と幅広く活動しています。 |
吉原尚寛 |
![]() |
千葉県 |
TOSS群馬インフィニット | 群馬のサークル活動を引っ張る老舗サークル。 50代から20代まで幅広い年齢層で構成されている。 毎月2回、金曜日の夜、前橋市内で開催している。 授業づくり・学級経営などで「どうしようかな」と思ったことを気軽に相談でき、多くのアドバイスがゲットできるサークル。 気軽にインフィニットの門をたたこう。 |
赤石賢司 |
![]() |
群馬県 |
TOSS桐生 | 群馬の東端、桐生市で活動しているサークル。毎月2回、20代の若手教師から50代のベテラン教師まで、世代を超えて、楽しく活動している。 参加をすると、日々の授業について、「こんな工夫をしたらいいよ」「こうにすると子どもに力がつくんじゃないのかな」といったアドバイスや助言をもらえて、「授業した人が一番得する」サークルになっている。 まだまだ人数も少ないので、気軽に参加できるのが特徴。 まずはサークル見学から第一歩を踏み出そう。 |
赤石賢司 |
![]() |
群馬県 |
TOSS狸ばやし | 千葉県木更津市で活動しているサークルです。月に1回定例会を行なっています。授業力の向上を目指して、実践交流や模擬授業を行なっています。ご参加を心よりお待ちしております。 | 柴崎昌紀 |
![]() |
千葉県 |
TOSS東京亀戸はなみずき | 校月に1回、亀戸文化センターに集まっています。校種、教科に関係なく、「授業の腕」をあげるために、模擬授業などをしています。(中高教師が多いです) | 水谷美穂子 |
![]() |
東京都 |
法則化中学/群馬「∫」インテグラル | 小・中学校の先生、時には、高校の先生や 臨時・サポートの方も、参加します。 家庭的で、のびのびとした雰囲気です。 太田市新田勤労会館 大会議室 19:30~21:30 月2回 (水)曜日(第1週・3週が、多い) 他サークルと、日程が重なった場合、 予定を、移動することも、あります。 |
五十木 啓 |
![]() |
群馬県 |
法則化サークル安房南風 | 千葉県南部のサークルです。館山市コミュニティーセンター(公民館)にて毎月1回平日19時から21時まで例会を行っています。模擬授業・論文検討・理科実験の他,授業や学級経営等の様々な悩みの相談も行っています。お気軽にご参加ください。 | 御子神由美子 |
![]() |
千葉県 |
TOSSやひこ | 新潟県新潟市中央区で活動しているTOSSサークルです。 教員の授業技量向上をめざした研修を行っています。 新潟市を主な活動拠点にしています。 月に1回、 新潟市万代市民会館で例会を行っています。 例会では、模擬授業をしたり、レポートを検討したり、日頃の授業悩みを相談しています。 明日の授業をどうするか。もうちょっと授業がうまくなりたい。子どもために教師の腕をあげたい。 このような考えの教師が集まって勉強しています |
貝沼浩晃 |
![]() |
新潟県 |
TOSS糸魚川 | 新潟県糸魚川市で活動しているTOSSサークルです。 毎月2回、例会を行っています。 会場は、ビーチホールまがたまです。 ビーチホールまがたま 〒941-0058 糸魚川市寺町4丁目3番1号 TEL 025-553-1670 見学のみでも大歓迎です。 お気軽にお越しください! |
西田 克裕 |
![]() |
新潟県 |
教育サークル ソレイユ | 新潟県上越市で活動している教育サークルです。 毎月例会を行っています。 会場は,ワークパル上越です。 ワークパル上越 〒942-0063 新潟県上越市大字下門前477 TEL:025-545-5111 見学だけでもOKです。 お待ちしております! |
本田 修 |
新潟県 | |
TOSS長岡 | 新潟県長岡市越路で活動しているTOSSサークルです。 毎月例会を行っています。 会場は長岡市越路総合福祉センターです。 長岡市越路総合福祉センター 〒949-5411 長岡市来迎寺3697番地 TEL:0258-92-4656 見学だけでもOKです。 どうぞお待ちしております! |
遠藤 信春 |
![]() |
新潟県 |
教育サークル 新面目 | 新潟県三条市にある教育サークルです。 毎月2回ほど例会をしています。 会場は,三条東公民館です。 三条東公民館 〒955-0046 新潟県三条市興野1丁目13−70 TEL:0256-35-1200 見学だけでもOKです。 どうぞお越しください! |
高野 久昭 |
新潟県 | |
TOSSいなほ | 新潟県新潟市にあるTOSSサークルです。 中学教師のサークルです。 毎月例会をしています。 見学だけもOKです。 どうぞお越しください! |
山田 高広 |
![]() |
新潟県 |
TOSS柳都 | 新潟県新潟市秋葉区にあるTOSSサークルです。 毎月例会を行っています。 新潟県の中学サークルです。 見学だけでもOKです。 どうぞ起こしください! |
間 英法 |
新潟県 | |
TOSSラッキー☆スター | 新潟県新発田市のTOSSサークルです。 毎月第4週の火曜日(17:30~18:30)に, 例会を行っています。 会場は,新発田市隣保館です。 新発田市隣保館 〒957-0061 新潟県新発田市住吉町2丁目3−28 TEL:0254-26-5984 見学だけでもOKです。 どうぞお越しください! |
本間 尚子 |
![]() |
新潟県 |
巻教育サークル | 新潟県新潟市西蒲区巻で活動しているサークルです。 毎月1回,休日の午後に例会を行っております。 会場は,巻ふれあい福祉センターです。 巻ふれあい福祉センター 〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4363 TEL:0256-73-1070 見学だけでもOKです。 どうぞお越しください! |
捧 俊夫 |
新潟県 | |
教育サークルStrawberry | 新潟県三条市にある教育サークルです。 毎月例会を行っています。 会場はサンファーム三条です。 サンファーム三条(農業体験交流センター) 〒955-0033 新潟県三条市西大崎1-6-76 TEL:0256-38-2556 見学だけでもOKです。 どうぞお越しください! |
齋藤 一子 |
新潟県 | |
SANJO特別支援教育研究会 | 新潟県三条市で活動している教育サークルです。 MLを通して,特別支援教育に関する情報交換や相談を行っています。 また,例会は上越市で開催しています。 |
高野 宏子 |
新潟県 | |
TOSS大和 | 毎月第3金曜日18:30~22:00,王寺やわらぎ会館にて開催。第1部は模擬授業道場。第2部は会議。奈良県のTOSSの中枢です。 | 田中直行 |
![]() |
奈良県 |
TOSS法隆寺 | 毎月第2金曜18:30~21:30,いかるがホールにて開催しています。毎回10数名の参加者があり,10数本の模擬授業がおこなわれます。参加者は「月刊松本袋」がもらえます。 | 松本隆行 |
![]() |
奈良県 |
TOSS金魚 | 毎月第1金曜 18:30~21:30。やまと郡山城ホール”会議室Aで開催。毎回、国語の課題について発問100を作成し模擬授業を行います。向山型国語を追究し①要約指導 ②説明文指導 ③作文指導 ④分析批評 ⑤漢字文化 ⑥一字読解等に挑戦しています。 | 北村善重 |
![]() |
奈良県 |
TOSSまほろば | 毎月第4金曜 18:30~21:00 橿原公苑会議室で開催。中学の先生方も参加します。模擬授業、授業ビデオ、学級通信などを交流しています。 | 東照久 |
![]() |
奈良県 |
TOSS Smiley×2 | 毎月第2火曜日(変更することもあります)18:30~21:00、奈良市生涯学習センターで開催。英会話に特化したサークルです。初めての方でも気軽にご参加ください。 | 戸﨑 恵 |
![]() |
奈良県 |
法則化歩 | 毎月1回,奈良市中部公民館にて開催しています。若手教員中心。模擬授業などをしています。 | 塚本 久進 |
![]() |
奈良県 |
TOSS福袋 | 主に向山型算数を勉強するサークルです。毎月1単元を選び、その単元を参加者全員でリレーして授業していきます。例会が終わると、その単元の教材研究は完了しています。ぜひ、ご参加ください。 | 福原正教 |
![]() |
奈良県 |
法則化飛火野 | 毎月第1木曜18:30~21:30,いかるがホールにて開催。模擬授業や情報交換をおこなっています。 | 尾西 啓充 |
奈良県 | |
TOSSあすか | 授業の腕を磨くために、模擬授業をはじめ、毎月の課題レポート、学級で起こる様々な出来事に対する相談、学級のVTR検討を行っています。 | 家根内興一 |
![]() |
大阪府 |
法則化よしの | 法則化よしのは、TOSSに繋がりをもつ教師のためのサークルです。とっても忙しい女教師がホッとできる空間を目指しています。 | 丸山美香 |
![]() |
奈良県 |
法則化やまのべ | 毎月第2木曜日,18:30~21:00まで天理市中央公民館3F小会議室1で行っています。少人数のアットホームなサークルです。気軽にご参加ください。 | 田中直行 |
![]() |
奈良県 |
法則化そらまきば | 原則として、毎月1回、土曜日か日曜日の午前中に上牧中央公民館で開催。 TOSS初心者の方でも気軽に参加できるサークルです。 |
村岡壮一郎 |
![]() |
奈良県 |
TOSS郡山 | 場所:緑ヶ丘ふれあいセンターまたはサンライフ郡山 日時:毎月第一火曜日 18:30~ 活動内容:模擬授業、企画検討、その他。 |
小野一豊 |
![]() |
福島県 |
TOSS岩国教育サークル | 授業での事実、子供の事実をもとにお互いの実践を検討し合い、自分の力量を高めるための教師のサークルです。山口県岩国市内・近郊の教師が参加しています。 | 南俊哉 |
![]() |
山口県 |
富勢教育サークル | 柏駅から徒歩12分の豊四季台近隣センターにて毎週火曜日19時から21時まで例会を行っています。初任者や講師など、若い先生が多く、とても明るいサークルです。 「明日の授業」の検討や日々の実践検討など模擬授業を中心として行っています。 いつでもだれでも大歓迎です! |
東條正興 |
![]() |
千葉県 |
法則化中学アルカディア | いよいよ月例会を再開いたします。 校種・教科自由の模擬授業、 最新のTOSS関連セミナー情報、etc...。 明日すぐに使える実践を、 参加者で共有できる例会を目指します。 お気軽にご連絡ください。 日時:月1回 原則として第2土曜の午後 場所:寒河江市ハートフルセンター |
和田由幸 |
![]() |
山形県 |
法則化いろはうた | 学級経営や授業など、日々の教育実践は様々あります。 それを、少しでも良くしたいと願う方を応援するサークルです。 「たいへんな事もあったけど、きっと明日は大丈夫。」 そんな気持ちになって帰れるサークルです。 |
佐藤宣久 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS高知 | 高知県の教育に関わる小中高の教師が,TOSSの教育実践を広めるために日々の授業実践を積み重ね,TOSSのセミナーなどの運営を行っています。このサイトは,TOSSの活動に賛同し,TOSSランドへの登録を目的として運営しています。 | 藤﨑富実子 |
![]() |
高知県 |
TOSS中学∞ | 月1回の主に土曜日、埼玉県内で例会を行っています。飛行機や新幹線で参加するサークル員が珍しくない全国規模のサークルです。模擬授業、実験ネタ、イベント企画などを中心に行い、アットホームな雰囲気の中でも知的な内容、元気をもらえます。向山・小森型理科の中心的なサークルの一つです。 | 小森栄治 |
![]() |
埼玉県 |
法則化鳩山 | 女性の多いアットホームなサークル。月一度の活動です。メンバーは学級担任、音楽専科、特別支援学校勤務と幅広く、それ故に情報もたくさん得られます。見学大歓迎です。 | 小室亜紀子 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS祭りばやし | 自身の授業力向上をその場で実感できます。手ごたえが翌日の教室には必ずあります。教科書を使った算数授業が深く学べるサークルです。 | 木村重夫 |
![]() |
埼玉県 |
法則化アート | 会津若松市北公民館 18:00 図工サークルですが図工以外何でも大歓迎。 |
野崎史雄 |
福島県 | |
TOSS FLOW | 月に1回、東京都武蔵野市を中心に活動をしています。若いメンバーが中心になって模擬授業やレポート検討を行っています! | 高丸 一哉 |
![]() |
東京都 |
法則化名古屋教育サークル | 子どもにとって価値ある教師になるために勉強しています。 【例会予定】 毎月1回休日の午前中(基本的に9:30~12:30) 【会場】 中村生涯学習センター 名古屋市中村区鳥居通3-1-3 地下鉄「本陣」下車4番出口 南西へ約300m 【例会内容】 「模擬授業」 授業でやったこと、これから授業でしたいことなど何でも構いません。 模擬授業をしたり、受けたりすることで、子どもがどこでつまずくのか分かります。 「論文・レポート検討」 校内で提出する論文、指導案の検討や提案文書、学級通信、実践記録などの検討をします。 その他、教育に関係することなら何でも構いません。見てもらいたいものは、自由に持ってきます。 詳しくはHPをごらんください。 |
岩井俊樹 |
![]() |
愛知県 |
TOSS☆三河牡丹 | 愛知県の理科サークルです。 東海地区に「理科は感動だ!」を広げます。 毎月1回豊田市で例会をしています。 アットホームなサークルです。 |
山内英嗣 |
![]() |
愛知県 |
教育サークルTOSS葵 | 日時 毎週木曜日 18時30分~20時30分 場所 岡崎市内(詳しくは、HPで確認してください) 前半は、教採対策をしています。面接対策中心です。 毎年継続して参加している学生や講師の先生の合格率は、 1次試験90%以上 2次試験60%以上 後半は、模擬授業や資料検討を行っています。 学生から若手、中堅、ベテラン教師が15名以上参加しています。 |
三浦一心 |
![]() |
愛知県 |
TOSS Dreams Come True | 場所 春日部中央公民館または春日部市豊春地区公民館 日時 月2回 基本第1・3金曜日 19:00~21:00 活動内容 模擬授業に挑戦し、授業について考えています。どう授業をしようか迷っている部分を模擬授業して、コメントをもらって、教室での授業に生かしています。学級通信や実践記録を持ち寄って読み合いコメントしあったり、向山氏の著作を読み合ったり、優れた実践家の授業ビデオを見て学びを交換し合ったりもしています。和気藹々とした温かい雰囲気のサークルです。よかったら是非見学にいらしてください。お待ちしています。 |
横崎邦子 |
![]() |
埼玉県 |
TOSSあやめ | 千葉県成田市を拠点として, 印旛地区の教師や学生約10名で活動しています。 20代~ベテランまで年齢層が幅広く,男女が約半数の割合です。 定例会は,毎月第4木曜日の19時~21時に成田市中央公民館で行われます。 ①『教室ツーウェイ』巻頭論文の読み合わせ,感想 ②レポート検討 ③模擬授業 ④食事会(自由参加) という内容です。 教科書コピーを持参すれば明日行う授業を検討でき,飲み物,お菓子ありのアットホームなサークルです。 |
小松和重 |
![]() |
千葉県 |
東毛教育サークルTACT | 群馬県の東毛地区に在住・在勤の教員を中心に活動しているサークルです。 ほぼ月に1回のペースで、太田市にあるぐんまこどもの国児童会館で 平成21年度から「東毛・五色百人一首こども教室」を実施しています。 小学1~6年生のお子さんを対象に,チャレンジランキング,五色百人一首, 簡単な理科実験や初めての友だちとも仲よくなれるふれあい囲碁をしたり、 太田市のことを学び、太田市のことを発信する「子ども観光大使」になるような 内容を教えたりしています。また,ミニ保護者会も実施しています。 午前中にこども教室を実施し,午後にはサークル定例会として模擬授業を行った り,次回のこども教室の打合せや練習をしたりしています。 午前中のこども教室だけでも午後のサークル定例会だけでも構いません。 よろしかったら,一度見学にいらっしゃいませんか。 |
小林宏 |
![]() |
群馬県 |
TOSS/イレギュラー | 宇和島市を中心に活動しています。 会場 宇和島市三間町隣保館、きさいや広場研修室 日時 毎月1回、土曜日の午前中もしくは、木曜日の夕方 授業力、学級経営力をつけるための具体的な方法を研修しています。授業がうまくなりたい、学級の子どもたちに力をつけたい、学級を安定させたい、特別支援を必要とする子たちへの対応術を身に付けたい。そんな先生方に、ぜひお越しいただきたいです。見学だけでもOKです。 |
信藤明秀 |
![]() |
愛媛県 |
鳥栖教育サークル | 日時:第1金曜日 場所:基山町民会館 授業参観でうまくいったネタ、子どもたちが熱中した授業などの実践を模擬授業したり、レポート発表したりしています。 学級で起こる様々な問題や授業の悩み、研究授業の相談なども毎回行っています。参加すれば、週末を元気に過ごせます! もっと授業がうまくなりたい!もっとよい学級にしたい!という方、参加お待ちしています。 連絡先:四島誠 makotos2345@gmail.com |
四島誠 |
![]() |
佐賀県 |
TOSS佐賀 | 日時:第3土曜日 場所:佐賀アイスクエアビル 月に1回、佐賀県内各地から10名ほどの先生が集まって、 勉強しています。 算数の模擬授業、ICTを活用した模擬授業。 学級通信、子どもが熱中した授業のレポート発表などを 行っています。 その後の食事会もとっても楽しいです。ご参加お待ちしています。 連絡先:四島誠 makotos2345@gmail.com |
四島誠 |
![]() |
佐賀県 |
法則化佐賀「維新」 | 日時:第2・4金曜日 場所:佐賀アイスクエアビル 向山著「いじめの構造を破壊せよ」の輪読、学級通信の紹介、 指定教材での模擬授業など、初心者の方も楽しく参加できます。 佐賀駅前アイスクエアビルで行っているので、交通の便もよく、その後の食事会でも様々な相談にお答えできます。 手ぶらでもかまいませんので、ご一緒に勉強しませんか? |
森隆久 |
![]() |
佐賀県 |
TOSS松江 | 毎月 第2土曜日9時~11時 松江市内の施設の会議室で学習会をしています。 月に1回、日常の指導で困っていること,悩みを話したり, 担任が学級で行う特別支援教育の方法や効果の上がる指導などについて,学んだりしています。 悩みが無くとも,見学でもOKです。 お気軽にご連絡ください。 |
坂田幸義 |
![]() |
島根県 |
TOSS出雲 | 開催日 毎月第1金曜日 時 間 19:00〜21:00 会 場 サンアビリティーズ出雲 (変更する場合があります。サークル例会予定をご覧ください) 教師の力量が問われる時代です。 サークルに来て、いっしょに勉強しませんか。 年齢、経験等は一切関係ありません。 |
落部仁司 |
![]() |
島根県 |
発達障害研究サークル法則化道有 | 発達障害の子ども達の実態把握・環境設定・対応等について実践の話題を中心に検討するサークルです。必要に応じて随時,また長期休暇に活動しています。メールを通じた相談にも応じています。 | 河村要和 |
![]() |
茨城県 |
TOSS柏道場 | 若い方からヴェテランまで幅広い方とご一緒に実践報告や授業の方法について学んでいます。 常に笑いと歓声がある楽しいサークルです。日々の悩みから教育の最新情報までたくさんのことが学べます。元気と勇気と明日へのエネルギーがもらえます。お気軽にお越しください。見学も大歓迎です。 主な内容は次の通りです。 ①実践報告(学級通信・授業記録・職員会議資料等) ②模擬授業(明日やる授業・教科書をコピーして授業等) ③原稿検討(雑誌原稿・学校での原稿等) ④何でもQA(困ったこと・悩み・聞きたいこと) 心よりお待ちしております。 |
並木孝樹 |
![]() |
千葉県 |
TOSS放課後の机 | 追試,模擬授業を中心に授業の腕をあげるための勉強を楽しくやります。活動場所は,土浦市です。 | 根本修成 |
![]() |
茨城県 |
なのはな | 千葉県の女教師が集まるサークルです。学期に一度程度の勉強会を行っています。 模擬授業、実践報告などを通して楽しく教師修行をしています。 勉強会後の食事会では子育ての相談、おいしい料理の作り方など、女教師ならではの話題で盛り上がります。 |
川津知佳子 |
![]() |
千葉県 |
TOSS隠岐 | 島根県の隠岐の島で教師修業をしています。 | 三島麻美 |
![]() |
島根県 |
TOSS常笑気流 | 東日本大震災のボランティア活動に参加させていただく中で、 社会に貢献できる活動と授業の技量を高める活動をリンクし、 より多くの方の役に立てる活動を展開していきたいとの願いからサークルを立ち上げました。 毎月2回、山形市内で平日の夜に活動しています。 |
山口俊一 |
![]() |
山形県 |
TOSSいちばん星 | 場所:京都市伏見区役所、舞鶴市舞鶴西市民プラザ 日時:月2回、平日19~21時(伏見) 月1回、休日13~16時(舞鶴) 内容:もっとうまく授業がしたい。 困っている学級経営にヒントがほしい。 すらすらと通信が書きたい。 子ども達におもしろい話がしたい。 教師という仕事をもっと深く、楽しく学びたい先生のためのサークルです! 詳しくはサークルHPをご覧ください。 |
越智 敏洋 |
![]() |
京都府 |
島根女教師ML 勾玉 | 女性は国の宝!島根の宝! 「石も磨けば玉になる」ように教師修業に励みたいということからこの名前に決まりました。 ネットサークルですが,ときどき学習会を開いています。 |
小室 由希江 |
![]() |
島根県 |
TOSS Camellia | Camellia(カミーリア)は,女性が多い,半癒し系,半修業系のサークルです。お気軽にご参加ください。 | 小室由希江 |
![]() |
島根県 |
法則化アツマロウ | 主な活動場所:千歳市東雲会館 主な活動日:第2金曜日19時~21時、第4水曜日19時~21時 第2金曜日は、レポート検討、模擬授業などなんでもありの例会 第4水曜日は、授業に特化した例会 |
赤塚邦彦 |
![]() |
北海道 |
TOSS札幌未来 | 札幌市東区のサークルです。 | 宮崎道久 |
![]() |
北海道 |
法則化旭川ZERO | 活動場所→旭川市 上川管内の教師が集まる教育サークルです。子どもにとって価値ある教師を目指して活動しています。近くにお住いで興味のある方は,どうぞお気軽にご連絡下さい。 |
角家元 |
![]() |
北海道 |
TOSSマリン | 毎月主に第2水曜日、登別市鷲別公民館にて学習会を行っています。 難しいことはおこなっておりません。 お気軽におしゃべりをしにいらしてください。 連絡先→千葉真理 mari16@orion.ocn.ne.jp まで |
千葉真理 |
北海道 | |
TOSS空知 | 空知で活動しているTOSSサークルです。 TOSS酒井式札幌サークルを兼ねています。 月2回岩見沢を中心に例会を開いています。 酒井塾IN札幌と図工実技研修会を開催しています。 |
廣川 徹 |
![]() |
北海道 |
TOSSオープンポート | 教師としての力量を上げるため,模擬授業や校務文書の交流を行っています。 (函館市立桔梗小学校で,月に一回開催) ご連絡をお待ちしています。 |
山本昇吾 |
![]() |
北海道 |
TOSSとびら | 北海道、日高町で活動しています。 月に1回、日高小学校または門別公民館で例会を行っています。 模擬授業やレポート検討を通して、日々の実践を交流し、学んでいます。 7月にはバーベキュー、12月には鍋をして楽しみながら続けています。興味ある方は、 ryoto-konishi@msd.biglobe.ne.jp までご連絡ください。お待ちしております。 |
小西亮人 |
![]() |
北海道 |
TOSSサークル凛 | 山口県柳井市近辺の教師が集まって勉強会を行っています。 若手から、子育て中のお母さん先生、経験豊富なベテラン教師と幅広い参加があります。 教師としての力量を高めたいという願いをもった人の集まりです。 明日の授業や学級経営について困ったことがあれば、駆け込み寺としてもお役に立てればと思っています。 どうぞ興味のある方は一度見学にいらっしゃってください。 |
桑原泰樹 |
![]() |
山口県 |
TOSS沖縄サークル「チェンジ」 | 毎月、第1金曜日に例会を行っています。 明日の授業をどうすればよいのか、悩んでいる先生と 共に授業を考えるサークルです。 また、「授業の腕をあげる法則」(向山洋一著)の 学習会を行ったり、TOSS有段者の映像を視聴したりします。 学生さんからお母さん先生まで気軽に参加できる サークルです。 |
東恩納 巧 |
![]() |
沖縄県 |
TOSS十勝(TOSSお茶しましょ) | 北海道・十勝の教師が集まる,TOSSサークルです。 十勝管内の小中学校教員約10名で活動しています。 月1回の例会を中心に,イベントを企画したり,他サークルと合同例会を行ったりして教師修業に励んでいます。 「授業の腕を上げたい」と思う方、一度のぞいてみませんか? 大歓迎です。 主な活動場所→帯広市、幕別町 |
永山 祐 |
![]() |
北海道 |
TOSS沖縄教え方研究会 | 授業がうまくいかない、子どもが荒れて困っている、 楽しく知的な授業ネタがほしい、授業がうまくなりたいという方、ぜひお越しください。 毎月第三土曜日に那覇市で例会を行っています。 悩み相談、雑談、ミニ講座、模擬授業などをやっています。 教師、学生、その他教育関係者が参加しています。 お気軽にご連絡ください。 |
片桐 功 |
![]() |
沖縄県 |
TOSS ESCAPE | 北海道 室蘭、登別市を中心に活動しています | 千葉康弘 |
![]() |
北海道 |
TOSS人吉球磨 | 開催場所:お知らせします! 開催時間:午後7時~午後9時 開催期日:月に2回(水曜日) 算数を中心に研究しています! |
星原一宏 |
![]() |
熊本県 |
TOSS「PRESIDENT」 | 月1回のペースで例会を行っています。 法則化に賛同して細々ながら、けっこう長くは続いているサークルです。 1 酒井式描画指導(教え方セミナーで講座) 2 理科(教え方セミナーで講座) 3 その他なんでも 熊本市で例会しています。 |
荒木拓美 |
![]() |
熊本県 |
TOSS玉名 | 毎回五色百人一首熊本県大会を事務局として開催したり、特別支援教育を中心にTOSSデーに取り組んだりしています。 メンバーは、小学校教師に高校教師もいます。 1 毎月第2水曜日と第4水曜日に例会を行っています。 2 横島公民館 3 内容 基本文献輪読、授業VTR検討、模擬授業、レポート検討 |
岩田秀樹 |
![]() |
熊本県 |
TOSSあかり | 模擬授業やレポート検討が中心です。 教え方セミナー・子どもTOSSデー・五色百人一首大会の企 画を成功させつつ、子どもたちのために授業の腕を上げたいと 願うサークルです。 1 植木生涯センター 2 月2回 火曜日 発達障がいの方の就労支援の講演会なども企画しています。 |
東田昌樹 |
![]() |
熊本県 |
TOSS大阿蘇 | 1 場所:大津オークス 2 月2回程度 3 レポート検討、模擬授業など 日常の指導の向上を目的としてます。 |
佐藤琢朗 |
![]() |
熊本県 |
法則化「武蔵」 | 毎週龍田市民センターで行っています。時間は19:30~21: 30です。曜日は火曜日または金曜日です。学級の実践を持ち 寄って検討したり,模擬授業を行ったりしています。40代から 20代まで幅広い年齢層で,活動しています。 |
上田和浩 |
![]() |
熊本県 |
法則化宇城 泰山木 | 1 場所:宇土市体育館 2 毎週月曜日 1 教師の仕事の楽しさを実感したい。 2 志あるTOSSの仲間 と共に未来を語り合いたい。 3 世の為人のためになることを実 践していきたい。 そのような思いでサークルを作りました。 共 に学びましょう。 |
豊田亮平 |
![]() |
熊本県 |
TOSS天草 | 開催場所:有明町島子公民館 開催日:第1、3水曜日 開催 時間:7時30分 ~9時30分 主な内容:向山洋一先生の文章 の輪読会、模擬授業、レポート検討、企画検討 PR:みんなで 楽しく活動しています。お待ちしております。 |
小崎祐一 |
![]() |
熊本県 |
TOSS七浦 | 2005年5月、サークルを結成しました。子どもに力をつけた い!教師としての力量を高めたい!その思いで結集していま す。気軽にサークルに足を運んでみてください。元気になって 帰れます! ■例会日 毎月第2・第4木曜日 午後7時~9時 ■例会場所 芦北町湯浦 きずなの里 ★毎月「わくわく土曜学校」を行っています。 60回をこえ、100回めざしてがんばっています。 |
森雅美 |
![]() |
熊本県 |
法則化 GONOMI | 熊本市内で開催するアットホームなサークルです! 1 幸田公民館 2 月に2回金曜日 3 レポート検討 輪読、模擬授業 日頃のお悩み相談など 外国語活動、特別支援教育には力を入れています! ぜひ、声かけしてください! |
宮崎恵津子 |
![]() |
熊本県 |
TOSS轍 | 苫小牧市民活動センターで月1回(主に休日)例会を開いています。 模擬授業やレポートの検討、仕事の悩みなども交流しています。 連絡先:fujita.akiko@toss2.com |
藤田明子 |
北海道 | |
TOSS流氷 | 月に1回、豊富町・稚内市で例会を行っています。模擬授業を中心に楽しく活動を続けています。また、年に2回、「社会貢献活動」も行っています。 問い合わせ先→children@sage.ocn.ne.jp |
中田昭大 |
北海道 | |
TOSSシグナス | 苫小牧市民活動センターで月1回(主に、第1金曜日の19:00~20:50)、例会を行っています。 少人数でやっている「癒し系」のサークルです。 提案文書・資料が充実しているところが「ウリ」です。 ぜひご参加ください!(詳しくは、サークルのHPでご案内しています) |
田上大輔 |
![]() |
北海道 |
TOSS札幌向山型国語研究会 | 2002年の発足以来、札幌市内・周辺で、千葉幹雄先生を講師に向山型国語を初歩から学んできた研究会です。 現在は、TOSS札幌リラとの合同例会を不定期に開催しています。 |
佐藤真史 |
![]() |
北海道 |
TOSS石狩教育サークル | 北広島市芸術文化ホール (北広島駅徒歩1分)、江別市において、火曜日と木曜日に例会をしています。 時間は18時~21時の間です。 模擬授業、レポート交流、特別支援教育などを中心に、日頃の悩みなども交流しています。 楽しく元気の出る学習会です。 ぜひ、ご参加ください!お待ちしています! |
高杉祐之 |
![]() |
北海道 |
TOSS琉球サークル | 毎月、1回例会を行っています。 場所は那覇市・南部になります。 主に、授業の進め方、特別支援を要する生徒の対応の仕方、 やんちゃ君の対応の仕方等を学んでいるます。 日頃の実践の共有を図り、すぐに現場に活かせるように取り組んでいます。 見学もOKです。お気軽にご参加ください。 |
太田 輝昭 |
![]() |
沖縄県 |
TOSS“必然” | 毎月第2土曜日、沖縄市社会福祉センター2階で例会(勉強会)を行います。 内容は、模擬授業を中心としていますが、学級経営や児童対応などQ&Aも行います。また、普通学級を利用しての勉強会ですので、児童のノートや作品など教室実践を紹介することができます。 校内外の小学校、中学校教諭の他、栄養教諭も参加します。 沖縄県中部唯一のサークルです。是非、一度いらしてください。見学のみも大歓迎です。 |
稲嶺 保 |
![]() |
沖縄県 |
TOSS音楽Beatサークル | 音楽の授業をどうしたらよいか困っている方、ぜひお越し下さい。 毎月、第1土曜日に例会(勉強会)を行います。 場所は浦添市です。内容は、小学校音楽の授業で実践して効果があった指導法、プリント教材資料など、明日の音楽授業に活かせるネタを紹介したり、音楽集会や卒業式の合唱曲を歌って指導のコツを勉強しています。学級担任、音楽教師が参加しています。お気軽にご参加ください |
金城 貴裕 |
![]() |
沖縄県 |
法則化茨城体育サークル | 体育・保健体育の授業技量の向上を目指して活動しています。月一回の例会&授業実践報告会,体育サイトの作成,MLでの情報交換を行っています。 | 岡 城治 |
![]() |
茨城県 |
TOSSコペルニクス | 月一回の例会&授業実践報告会を実施しています。 | 四家明彦 |
![]() |
茨城県 |
法則化えがお | 法則化えがおサークルは,今は活動を休止していますが,渡島地区でのサークル活動を今後再開したいと考えております。 連絡先→gonaokun@silver.plala.or.jp |
後藤 直美 |
北海道 | |
法則化どんまい | 活動場所→旭川市 向山先生の本の読み合わせと英会話の練習を中心に行っているサークルです。 しばらく自宅サークルですが、これから活動をしていきたいと思います。 連絡先→kazue-y@roge.plala.or.jp |
吉川和江 |
北海道 | |
法則化秋桜 | 札幌近郊で、不定期に行っています。 最近は若い先生方の明日の授業作りがブーム。 いろいろ話しあいながら授業が形になっていくのはとても楽しいです。 |
在田裕子 |
![]() |
北海道 |
TOSS長崎・香焼サークル | 教師の対応で子どもたちは変わってきます。 教師が学ばないと、子どもたちは変わりません。 ここでは 子どもたちが変容した事例を紹介します。 また、こうした対応で失敗した事例もあります。 例会は月に2回程度。どなたでも参加できます。 |
末光秀昭 |
![]() |
長崎県 |
TOSS長崎中学サークル | 場所:大村市周辺(毎回変わります。参加希望の方はご連絡ください) 日時:毎週第3土曜日19:00~21:00 中学の先生で作っているサークルです。 日々の実践の報告、指導の悩みなどを話し合っています。 誰でも参加できます。 興味がある方は 代表:上野裕之 ha_ueno@ybb.ne.jp(@を大文字にしています) までご連絡ください。 |
上野裕之 |
![]() |
長崎県 |
Toss兵庫向山型指導法研究会 | 姫路市の星の子館で土曜・日曜日の午後を中心に開催しています。参加者も多くなく、じっくりと検討できます。良かったら、参加して下さい。サークルMLもあります。 | 木村孝康 |
![]() |
兵庫県 |
法則化山風 | 姫路駅前で、月1回の例会を開催しています。第4木曜日 18:00~20:00です。 日々の授業研究をしたり、IT活用能力をのばしたりします。 | 許鍾萬 |
![]() |
兵庫県 |
TOSSむしあなご | 高砂市米田町公民館18:00~。第1or第2水曜開催。(月1回)94年11月スタート。毎回模擬授業目白押し。教室で困っていることはQAタイムで即座に解決。「例会に参加すると元気がもらえる」と参加者の声。新メンバー急増中。毎回約30名例会参加。(登録メンバー70名)分厚い資料もうれしい。 | 松本俊樹 |
![]() |
兵庫県 |
Toss中学Kサークル(中学) | 毎月第3土曜日午後7時から9時まで。関西地区TOSS中学拠点を自負しております。登録メンバー急増中! | 大北修一 |
![]() |
兵庫県 |
TOSS兵庫播磨灘(算数) | 99年11月より始めたサークルです。加古川の野口コミュニティー会館で毎月第1週の金曜日午後6時から行っています。主に算数を中心に行っています。 | 長谷川敬志 |
![]() |
兵庫県 |
TOSS春風 | 開催日:奇数月の第4木曜日 会場:明石市生涯学習センター 8F学習室3JR明石駅、山電明石駅下車改札東徒歩3分 | 溝端達也 |
![]() |
兵庫県 |
神戸フレンドシップサークル(英会話) | 岡本真砂夫 |
![]() |
兵庫県 | |
TOSS花みずき | 毎月大2水曜、JR加古川駅近くの生活創造センター「かこむ」1階で開催。日々の実践を交流しています。できない子をできるようにする、やんちゃくんを巻き込む楽しい授業をするためにがんばっています。 | 溝端久輝子 |
![]() |
兵庫県 |
法則化高砂 | 高砂市荒井町で月1回金曜日18:30~21:30頃実施。向山型を追い、日々の実践を報告しあっています。若い方も多く、Q&A、参考実践・参考サイト・参考図書等の紹介が好評です。 | 山口収 |
![]() |
兵庫県 |
法則化中学兵庫太子(中学) | 兵庫県南西部(西播磨地区)で活動している中学教師のサークルです。 月1回土曜日の14:00から例会を行っています。 | 森川正彦 |
![]() |
兵庫県 |
法則化白龍 | 場所:兵庫県相生市 相生市民会館 毎月最終木曜日 18:00~21:00 10名程度で、模擬授業中心に活動しています。特別支援を 専門の先生が3名もいて、模擬授業を様々な視点で検討していただけます。また、悩み相談や時には愚痴?も聞いてもらって、スッキリすることも・・・。ぜひ、お気軽にお越しください。 |
國本直嗣 |
![]() |
兵庫県 |
TOSS兵庫女教師くすくすML学習会(女教師) | 福井三千穂 |
![]() |
兵庫県 | |
法則化疾風 | 月1回第1火曜日(原則として)18:00~小野市うるおい交流館エクラ 2階サークル室にて。 | 大牧丈夫 |
![]() |
兵庫県 |
法則化フラット | 西田真衣子 |
![]() |
兵庫県 | |
TOSSアチャラ | 井上好文 |
![]() |
兵庫県 | |
TOSS大好き | 毎月第4水曜日、18:30~21:00まで篠山市健康福祉センターで勉強しています。模擬授業・レポート検討が中心です。HPアップもサークルでやる予定です。現在20名前後のメンバーで、随時募集中です。 | 川原雅樹 |
![]() |
兵庫県 |
夏風 | JR神戸駅前にある神戸クリスタルビル6階会議室で、毎月第2火曜日、第4木曜日の18:30~21:00に実施。国語、算数、特別支援教育を中心に、学級経営や模擬授業についても行っています。 | 溝端久輝子 |
![]() |
兵庫県 |
TOSS神戸亭 | 神戸駅前、クリスタルタワービル4階のフリースペースで月1回勉強会をしています。学生・講師の方を中心とした採用試験対策も行っています。 | 行實克彦 |
![]() |
兵庫県 |
法則化西宮「いぶき」 | 開催場所:兵庫県西宮市 大学交流センター 開始時間 18:30~ 月1回、第3火曜日か木曜日 若手を中心に阪神間に住む教師が集まって月に1回学んでいます。 模擬授業、資料の読み合わせ、教室のビデオ検討、Q&Aなどを 行っています。 |
浅原玲子 |
![]() |
兵庫県 |
TOSS琴の浦 | TOSSを知り実践を追試すればするほど、子どもたちや保護者との関係がよくなってきました。この素晴らしいTOSSをたくさんの先生方に知ってもらいたいとの願いを持って、阪神間で活動を続けています。共に学んで参りましょう。 | 楢原八恵美 |
![]() |
兵庫県 |
法則化伊丹 | 向山先生にご講演いただいたその日に出来たサークルです。 | 久田浩嗣 |
![]() |
兵庫県 |
TOSS淡路キツツキ | 模擬授業を中心に、論文検討、実践報告、イベント企画を行っています。毎月第2金曜日 19:00~22:00 淡路市ふるさとセンター | 山川直樹 |
![]() |
兵庫県 |
法則化十人十色 | 橋本豊 |
![]() |
兵庫県 | |
特別支援教育サークル「きずな」 | 堀田和秀 |
![]() |
兵庫県 | |
法則化サークル「無双」 | 洲本中央公民館、19:00~21:30、毎月第1週の金曜日、模擬授業、レポートは、立候補制。「子どもの事実」と「腹の底にひびく手応え」を求めて学んでいきます。 | 堀田和秀 |
![]() |
兵庫県 |
法則化淡路南風 | 開催場所:兵庫県南あわじ市 緑市民センター 開始時間 19:00~21:30 月1回、第4金曜日淡路島の南部に住む先生方が集まってわいわいやってます。模擬授業、ビデオ審査、論文審査などを行っています。 「明日の授業どうしよう」「学級通信ってどう書けばいいの?」 そんな悩みをお出し頂ければ、みんなで考えますよ! ぜひ、一度遊びに来てください。 |
白瀬嗣大 |
![]() |
兵庫県 |
TOSS/Advance | 毎回、「そういうことか〜」と 学ぶ楽しさいっぱいのサークル例会です。 毎週1回、木曜日か金曜日、約20〜30名が勉強しています。 河田孝文代表からの指導、代案、参加者からのコメントで悩んでいたことも、わからなかったこともすっきり解決します♪ 次のクラスでの授業が待ち遠しい! そして次のサークル例会が待ち遠しい! 見学だけでも大歓迎です。 |
河田孝文 |
![]() |
山口県 |
TOSS CHANGE | 登別市鷲別公民館にて、毎月例会を行っています。 月末の水曜日か木曜日18:45~20:45です。 学級通信、レポート、模擬授業を持ち寄って学んでいます。 希望があれば、タグラグビー講座も随時、行います。 (代表がラグビー大好き!) お問い合わせは、坪谷賢士(代表)boketsun@h3.dion.ne.jpまで。 |
坪谷賢士 |
![]() |
北海道 |
法則化海峡特別支援教育サークル | 「北斗市総合文化センター・かなで~る」 にて月1回集まり(13:30~15:30)にサークルを行っています。 特別支援教育に焦点を当て、授業や子どもへの対応について学んでいます。 |
渡邊俊郎 |
![]() |
北海道 |
TOSS武州 | 場所:大宮駅西口シーノビル内公民館 日時:月2回 金曜日(19:00~21:30) 活動内容 描写を中心とした学級通信や指導案などの実践記録の検討をしています。模擬授業は、算数や国語中心で、代案をだしあって教師としての技量を高めあっています。最近は、低学年担任を中心に音楽の模擬授業にも挑戦しています。さいたま市内だけでなく、県北や東京都内からも参加するオープンなサークルです。二次会も実践の話をしながら、楽しく活動しています。 |
西山喜一郎 |
![]() |
埼玉県 |
法則化Kiitos | 札幌市東区のカフェでお茶を飲みながら小さな勉強会を開催しています。 月一回主に金曜日の18時~20時に行っています。 悩み相談、授業や子どもの対応について、セミナー報告など行っています。 |
橋爪 里佳 |
![]() |
北海道 |
TOSSさくらんぼ | 模擬授業や、教室の授業VTR検討を中心に行っている、少人数のアットホームなサークルです。ひたちなか市で月一回、平日夜間に例会を行っています。 | 兼田麻子 |
![]() |
茨城県 |
法則化川口草加 | 場所:川口市中央ふれあい館(川口駅より徒歩5分) 日時:月1回 金曜日(18:00~21:00) 活動内容 「学級経営や授業がうまくなりたい!」と思っている先生。一緒に勉強しません か。 小学校の先生を中心に、月1~2回川口駅周辺でサークルを開いています。 ぜひ、一度見学しにきてください。お待ちしております。 |
吉川たえ |
![]() |
埼玉県 |
愛知酒井式サークルひだまり | 【活動場所】 立田南部防災コミュニティーセンター(愛西市) 【活動日】 日曜日(月1回程度) 【活動時間】 13時30分~16時30分 【特長】酒井式描画法を学ぶサークルです。 実際に皆で絵を描きながら、酒井式を学んでいます。 お気軽にお問い合わせください。 |
佐藤貴子 |
![]() |
愛知県 |
TOSS愛知教育サークル | 【活動場所】 中村生涯学習センター(名古屋市中村区) 【活動日】 土曜日(月1回、日曜日に変更の場合あり) 【活動時間】 17時00分~21時00分 【特長】 例会では1時間程度の事務局会議と 授業の検討を行っています。 毎回、20本程の模擬授業があり、 意見交換も活発です。 また、サークル機関誌として、 「愛知塾」を年4回発行しています。 サークル見学・参加はHPより行えます。 ぜひ一度、お越しください。 |
平松孝治郎 |
![]() |
愛知県 |
TOSSフェルマータ | 月に一度、休日の午前中に登別市若草つどいセンターで開催しています。 授業の腕をあげ、子どものためになる教師を目指しています。 |
高橋 賢治 |
![]() |
北海道 |
法則化開花 | 活動場所→七飯町 日々の教育実践がどうであったか、どのように高めていくかを求めて 学び合う。子どもの事実・教師としての腹の底からの手ごたえを指針に。 価値のある教師をめざして。 |
長田修一 |
![]() |
北海道 |
TOSS中学綺羅星 | 登別市で、月に1回、小・中・高関係なく集まり、授業について学んでいます。 授業で子どもにわかったという瞬間を多くしたい人、子どもにとって、価値のある教師に近づきたい人、お気軽にご参加ください。 |
高橋佳織 |
![]() |
北海道 |
TOSS中学小樽 | 毎月1回。 小樽市生涯学習プラザ・レピオまたは小樽市いなきたコミュニティセンターにて。 小学校中学高校特支まで幅広い先生方が参加します。 模擬授業の検討を中心に授業力の向上を目指しています。 |
山本雅博 |
![]() |
北海道 |
TOSS中学北海道からふる | 苦しい時、つらい時は仲間から元気をもらう。 中学・高校教師が月に一度集い、例会をしています。 札幌近郊にて休日の午後から。 連絡先→kushibiki.takeshi@toss2.com |
櫛引丈志 |
北海道 | |
TOSS柊 | 月に1度、北見市か湧別町にてサークルを行っています。 サークルの主な活動は、模擬授業検討、学級通信等のレポート検討、教育論文の読み合わせ、実践の交流です。 代表は高校教師ですが、小中学校の先生も歓迎します。 共に学ぶ仲間、歓迎します。 |
上田浩人 |
![]() |
北海道 |
TOSSサンシャイン | 若手の教師や講師が約20名在籍しています。授業,学級経営,生徒指導,学級事務,保護者対応などについて気軽に相談できるサークルです。月一回前後の活動をしています。 | 郡司崇人 |
![]() |
茨城県 |
法則化十三夜 | 理科の実験観察中心のサークルです。毎月第2土曜日午前中、つくば市桜南児童館にて科学教室を開催しています。 | 鈴木はるみ |
![]() |
茨城県 |
TOSS茨城NEVER | 授業検討、レポート検討、TOSS実践・向山洋一研究、企画会議、Q&Aなど、多岐にわたり教師の総合力をつけるべく活動しています。茨城県の母体サークルであり老舗サークルです(毎月1回、土日の半日、水戸市内) | 桑原和彦 |
![]() |
茨城県 |
TOSS一貫 | 平日の夜に2時間、楽しく和気あいあいと模擬授業をしたり、学級通信を検討したり、日々の悩みを相談したりしています。自主研修なしには教師の腕は上がりません。(隔週水曜日19時~21時、水戸市内) | 桑原和彦 |
![]() |
茨城県 |
のべおか教育サークル | 開催日 月一回(不定期) 開催場所 東海小学校 どなたでも参加できます。教科書教材を使った教材研究分析、模擬授業、校内での提案文書、保護者対応など、学校教育にかかわることなら、すべて検討の対象となります。 |
高岡宣喜 |
![]() |
宮崎県 |
東九州教育サークル | 開催日 毎月第1火曜日 19:00~21:00 開催場所 川南町トロンドーム1階小会議室 授業や学級経営について、気軽に話せます。お悩み相談と笑っている時間が長いサークルです。子どもの実物資料を持ち寄って、検討する時間も充実しています。見学だけの参加も大歓迎です。 |
鬼塚英明 |
![]() |
宮崎県 |
TOSS日南教育サークル | 開催日 毎月1回(不定期) 18:00~20:00 開催場所 まなびピア 日頃の授業の流し方・教材研究の仕方、校務分掌での提案の仕方等、仕事が楽しくなるように参加者で語り合っています。どなたでも参加できます。 |
川越雅彦 |
![]() |
宮崎県 |
あわきがはら教育サークル | 開催日 毎月第1水曜日 開催場所 檍北小学校図書室 研究授業で、参観日で、全校の前でのお話で、緊張してしまう自分よ、さようなら。模擬授業中心のサークルです。サークルメンバーの前ならいくらでも疑似緊張体験ができます。討論のさせ方についても継続して研究しています。 |
門松昭博 |
![]() |
宮崎県 |
都城教育サークル | 開催日 毎月第1水曜日 開催場所 徳丸事務所(10号線スタミナ太郎近く) 「できない子をできる」ようにさせるには、教師が変わらなくてはならないのです。教師が未熟な部分に気付き、改め、それを克服していかなければならないのです。我流では、到底無理なのです。それが、信頼できる仲間がいれば、加速度的に進化します。そんな、和気あいあいの中にも知的で、ためになるサークルにぜひ参加してみませんか。勿論、見学も大歓迎です。 |
徳丸幸平 |
![]() |
宮崎県 |
SAIサークル | 開催日 月1回不定期 19:00~21:00 開催場所 日向市中央公民館 若手とベテラン教師がバランスよく所属しているサークルです。特別支援教育、算数、学級経営と精通しているメンバーがいるので悩みが出されるとすぐ具体的にアドバイスがいただけます。模擬授業は希望者性ですが、毎回楽しい授業へと変わっていきます。学級経営、イベント、教育情勢などタイムリーな話題も豊富です。 |
川越雅彦 |
![]() |
宮崎県 |
もろかたサークル | 開催日 毎月第1金曜日(19:00~21:00) 開催場所 三股町中央公民館 模擬授業、レポート等授業に関することを検討しています。見学もOKです。ご参加お待ちしております。 |
南谷智昭 |
![]() |
宮崎県 |
学生サークル | 開催日 毎月1回(不定期)模擬授業 開催場所 宮崎大学他 現場に出てからの悩み、解決方法など、知っておいた方が良いことはたくさんあると思います。現職が模擬授業をしたり、講座を開いたりします。見学だけでもOKです。いつでもご連絡ください!! |
松岡裕己 |
![]() |
宮崎県 |
保護者サークル(宮崎) | 開催日 月1回(不定期) 10時~12時または13時~15時 開催場所 宮崎市民プラザ 子育てに関する話題を幅広く扱っています。(宿題、ぐずり、学校との連絡、脳科学など)模擬授業も毎回しているのでお子さんにも好評です。和菓子やスイーツを食べながら楽しく活動しています。 |
川越雅彦 |
![]() |
宮崎県 |
保護者サークル(都城) | 開催日 毎月第3水曜日 開催場所 徳丸事務所(10号線沿いスタミナ太郎近く) 子育てに関する悩み相談は勿論のこと心も体も疲れがちなこの時期の子どもたち、家庭でできる効果的なケアの仕方とは?2学期、難関、重要単元の家庭でできるワンポイントアドバイス算数編 食事中にテレビは?見せ方は? 人を思いやれる子に育てるには?等々毎回笑いの中にも知的な話題が豊富です。お気軽にお越し下さい |
徳丸幸平 |
![]() |
宮崎県 |
TOSS鹿児島 | TOSS鹿児島では,毎月1回「土曜例会」を開き,鹿児島で行われるイベントの調整,模擬授業,レポート検討を行なっています。 参加したい方は,緒方一行k.ogata@estate.ocn.ne.jp までご連絡下さい。 場所は,鹿児島中央駅前,ダイエー7階「よかセンター」を使うことが多いです。 |
坂元弘平 |
![]() |
鹿児島県 |
TOSS宮城サークルSkies | 授業がうまくいかない,授業をどうすればいいか分からない,子どもがいうことを聞いてくれない,子どもにどう言葉がけすればいいかわからない,そんなことで困ったことはありませんか? TOSS宮城サークルSkiesは,宮城県仙台市内で模擬授業,レポートの検討会などを中心に活動しています。 TOSS(教育技術の法則化運動)に賛同し,より良い授業を目指している教師・学生が活動するサークルです。 |
森元智博 |
![]() |
宮城県 |
女性サークルひまわり | 開催日 月1回 開催場所 宮崎市市民プラザ 女性メンバーが集まって楽しく賑やかにサークルを行っています。女性ならではの目線での授業や仕事術、悩み相談など内容は様々です。会って話すことで皆次へのパワーを充電し、心身ともに元気になれるサークルです。一緒にパワー充電しませんか。見学だけでも大歓迎です! |
飛松恵美子 |
![]() |
宮崎県 |
TOSS長崎・東長崎サークル | 向山先生の映像視聴、特別支援教育の学習会。模擬授業検討など 毎月第2月曜日 18:30~ 長崎市古賀地区市民センター |
松原貴大 |
長崎県 | |
TOSS長崎 イキ壱岐サークル | 毎月第3金曜日に割烹太郎の2F会議室で 道徳や環境・エネルギー、特別支援など 模擬授業を行いながら勉強しています。 2次会は移動せず美味しい壱岐の焼酎と魚を食べながら 教育談義に花を咲かせています。 |
中尾憲治 |
長崎県 | |
TOSS長崎・五島サークル | 月に2回,例会を開いています。 隔週土曜15:00~17:00です。 教育書の読み合わせ,学級通信の紹介,映像視聴などを行っています。 入会などの手続きなど一切ありません。見学だけでもオッケーです。気軽にどう ぞ! |
川谷貴浩 |
![]() |
長崎県 |
TOSS北長門教育サークル | 長門市内を中心に勉強会を行っています。 子どもたちに力がつく授業、集団の力がつく学級経営、裏文化の作り方など、たくさんの情報を聞くことができます。 小学校の先生だけでなく、中学校の先生も参加され、小中の違いや連携なども話題になります。 |
桑原佑樹 |
![]() |
山口県 |
法則士気 | 主な活動場所:志木市 埼玉県志木市を拠点とし、会場は志木駅から徒歩15分「いろは遊学館」です。 日時は、月1回19時~21時です。また朝活動も行っています。 サークルでは模擬授業、レポート検討などを行っています。また、日頃の悩みなどの話をし解決策など皆で出し合っています。もちろん、手ぶらでもOKです。お気軽におこしください。 |
工藤俊輔 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS長崎 南島原サークル | 毎月第4水曜日に南島原市布津町近郊で 教科指導,学級経営,学級通信の紹介などを 行っています。入会などの手続きなど不要です。 見学だけでも可能ですので、足をお運びください! |
山田泰生 |
長崎県 | |
TOSS長崎 壱岐小学校サークル | 毎月第4木曜日19:30~21:00に壱岐文化ホール2F会議室で 教育書の紹介や読み合わせ,学級通信の紹介,授業映像 視聴などを行っています。入会などの手続きなど不要です。 見学だけでも可能ですので、足をお運びください! |
吉武徹也 |
長崎県 | |
TOSS長崎 東彼杵サークル | 毎月第4木曜日19:30~21:00に波佐見町農村環境改善センターで 教科書の使い方や指導方法,学級通信の紹介,学級経営の相談などを行っています。入会などの手続きなど不要です。 見学だけでも可能ですので、足をお運びください! |
山田智英 |
長崎県 | |
法則化Frontier | 中学・高校各教科の教師が学ぶサークルです(代表は国語)。 うまくいった授業のネタ、そうでないネタ、学級通信などを交流しあっています。部活指導の後でも参加しやすいよう、月1回、土曜夜間または日曜午後に開催。例会場所は茨城県総合福祉会館(水戸)です。併せて、高校各教科の指導に役立つメルマガも発信しています。 |
坂本佳朗 |
![]() |
茨城県 |
TOSS九十九里 | 月1回程度、東金市大和公民館を中心に行っています。模擬授業や行事や授業の実践報告などとてもアットホームなサークルです。 | 高松真人 |
![]() |
千葉県 |
TOSS DREAM | 「子どもにとって価値ある教師になりたい!」「授業が上手くなりたい!」と思っている教師が集まった、明るくて元気な楽しいサークルです。 模擬授業やレポート検討を中心に教師修業し、切磋琢磨しています。 栃木県宇都宮市東市民活動センターで毎月1回、定例会を行っています。 サークルに参加すると、学習指導や生活指導、保護者や同僚との付き合い方、今、抱えている悩みを相談することができます。毎回公開サークルを行っているので、いつでも見学OKです!詳しくは、サークルHPをご覧ください。 【場所】宇都宮市東市民活動センター 【日時】毎月1回 第3土曜日 14:00~16:00 |
スッキリセミナー事務局 |
![]() |
栃木県 |
TOSS勢い水 | 場所:福岡市東区八田公民館 日時:隔週火曜日 20:00~21:30 活動内容:模擬授業・最新教育・話題検討・お悩み相談等 その場にいるだけで学びになる、元気になれるサークルです。 |
岩田秀雄 watah@ma8.seikyou.ne.jp |
![]() |
福岡県 |
TOSS中学・高校 福岡 | 場所:主に福岡市内 日時:月2回 土日の午後 活動内容:模擬授業・お悩み相談等 中学、高校、塾の先生が集まって楽しく学んでいます。 数学や理科だけの例会もあります。 |
岩田秀雄 watah@ma8.seikyou.ne.jp |
福岡県 | |
法則化小町 | 石巻の女教師サークルとして2012年に立ちあがった、フレッシュなサークルです。 現在サークルメンバーは男女8名。 例会の模擬授業では「授業の原則10箇条」と「D表検定項目」に照らし合わせて、コメントし合っています。 |
岡 麻知子 |
宮城県 | |
法則化TIPTOP | 「授業の腕を上げたい!」「学級経営の腕をあげたい!」TIPTOPではそのような教師が集まり勉強しています。月1回、上野で行っています。ぜひ、一緒に勉強しましょう! | 太田雅之 |
![]() |
東京都 |
東京向山型社会研究会 | 向山型社会を追及していく研究会です。2ヶ月に一度、三鷹駅周辺で活動しています。興味のある方どうぞお気軽におこしください。 | 桜木 泰自 |
![]() |
東京都 |
TOSS ADVERSITY (長野市) | 若手から学生まで幅広く参加をしています。普段の授業について検討したり、子どもイベントの企画検討を考えたりしています。岸上自宅または周辺の公民館で行なっています。 問い合わせ:gamigamio2000@yahoo.co.jp(岸上) |
岸上隆文 |
長野県 | |
教育サークルめいぷる | 新潟県新潟市中央区で活動している教育サークルです。 平日(火~金)の月2回 17:30~19:00に例会を行っています。 会場:新潟県立図書館内の共同研究室 〒950-8602 新潟市中央区女池南3丁目1番2号 模擬授業、実践発表、演習、QA、お悩み相談などを行っています。 初任者、講師の先生方、学生の方、どなたも気軽にご参加ください。 授業、学級経営の悩み、特別支援対応、子ども保護者、同僚との人間関係など一緒に解決していきましょう。 見学ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡お願いいたします。その月の活動日をお知らせいたします。 miduki_watanabe@nifty.com |
渡邉水月 |
新潟県 | |
TOSSサークル「りん」 | 場所:甲府市、中巨摩近辺の施設 日時:月1回 第2週目火曜日予定 19:00~21:00 活動内容 もっと子どもたちを伸ばすことができる力をつけたい」という目的のもと,活動をしています。 教室で起こる日々の問題への対応,授業の進め方,保護者との対応方法などに知恵を出し合っています。 ぜひ,一緒に学びませんか?お待ちしています。 |
根津盛吾 |
![]() |
山梨県 |
TOSSパイロン | メンバーの8割が20代の若いサークルです。女性も多いです。岩舟町中央公民館にて,楽しく教師修業をしています。 | 松本菜月 |
![]() |
栃木県 |
TOSSとちのき教育サークル | 栃木県小山市にあるサークルです。国語、算数の教科指導を中心 とした日々の学校での授業力の向上を目指しています。定例会では、明日の学校での授業検討や学級通信など子どものための授業実践の在り方をお互いに高めるための研究を行っています。また、同一教材をもとにして、お互いに授業を考え模擬授業を行うことなどもしています。 定例会の期日は、毎月第3週の金曜日(午後18時30分~21時)です。 場所は、小山市間々田市民交流センターです。 見学等いつでもお受けしております。 松本一樹 kazuki-ma@w4.dion.ne.jp に、ご連絡ください。 |
松本一樹 |
![]() |
栃木県 |
TOSS佐野 | 「法則化雨やどり」 → 「TOSS佐野」へ 今まで支えてくれた多くの先生方に感謝して、家庭・地域・学校の教育を発展させていきます。 |
遠藤 祥一 |
![]() |
栃木県 |
TOSS下野教育サークル | 栃木県栃木市で定例会を行っています。 学校での授業力の向上とともに社会貢献活動への取り組みも行っています。模擬授業やレポート検討が中心です。現在12名が参加しています。授業力を向上し、楽しい学級作りをしたい先生方のご参加をお待ちしております。どうぞ気楽に見学会にお越しください。 定例会期日 毎月第2金曜日18時30分~20時 場所 栃木市第五コミュニティ 連絡先 山口浩彦 ZAT02336@nifty.ne.jp |
山口浩彦 |
![]() |
栃木県 |
TOSS海峡 | 北海道、渡島・檜山地区の連合サークルです。 現在,月に2回例会を行っています。 |
山本 昇吾 |
北海道 | |
TOSS DASH | ☆現在、県内の小中学校の教員が2週間に1度集まり、具体的な場面での指導法や対応術を学んでいます。 ☆また、保護者や教員同士の悩みにも相談にのっています。 ☆いろいろな年齢層の仲間と一緒に楽しくそして知的に教師力を上げるために、活動をしています。 ☆ぜひ、共に学びませんか?(年齢、経験等は一切関係ありません。) |
團野晶夫 |
![]() |
島根県 |
TOSS中学島根 | 毎週一回(通常水曜日19:30~20:30) 浜田市石見公民館でサークル定例会を開催しています。 毎週「TOSS文献読み合わせ」「レポート検討」「模擬授業」「情報交換」を行っています。 |
川神正輝 |
![]() |
島根県 |
TOSS安来 | TOSS安来サークルは、安来市内で学習会を行っています。 | 大島英明 |
![]() |
島根県 |
法則化大原「さくら」 | 島根県大原郡を中心にサークル活動をしています。 | 藤原 章 |
![]() |
島根県 |
法則化SUN | 若手中心のサークルです。 月一回,山梨市でサークルを行っています。 特に特別支援教育について学んでいます。 子どもにとって価値ある教師になるために,一緒に学びましょう! ぜひ,お気軽にご連絡ください。 |
武井恒 |
![]() |
山梨県 |
TOSS理科MAX | 日時:土・日14:00~16:00 会場:那須塩原市三島公民館 月に一度、向山・小森型理科を追求しています。 中学校の先生方の実践報告も行っています。 |
荒川拓之 |
栃木県 | |
TOSS今治 | 今治市を中心に活動しています。 会場:今治市民活動センター(今治市別宮町8丁目1-55) 日時:毎月第3金曜日 19~21時 「進みつつある教師のみ、人に教える権利あり」 学級の子ども達の状態は、教師の技量によって規定されます。 子ども達が熱中するような授業づくり、子ども達がのびのびと笑顔で過ごせる学級づくり。 それを実現するための、ほんのわずかな努力をスタートさせてみませんか。 |
伊藤篤志 |
![]() |
愛媛県 |
TOSS分析批評を学ぶ会 | TOSS分析批評を学ぶ会は、現役の教師が集まり、北海道後志管内倶知安町を拠点に活動をしているTOSSサークルです。 毎月1回,主に第2金曜日に例会を開催しています。 内容は,講座(分析批評ほか)、模擬授業、レポート交流等です。 授業や学級通信、日頃の悩みなど、その時々に応じて持ち寄ったものを交流しています。 |
小野正史 |
![]() |
北海道 |
法則化サークル明日 | 県内唯一の中学の法則化サークルです。 「明日学校に行くのが楽しみでしかたがなくなる」ことを目標に月に一度例会を開いています。 |
渡辺大祐 |
![]() |
山梨県 |
TOSS大原サークル | 毎月一回 開催しています。 日常の教育活動の悩みや実践を中心に情報交換をしています。 特に、現在どこのクラスにもいる特別支援を要する児童については 研究的に、資料を作って、勉強しています。 模擬授業も行っています。 会場 緑が丘文化会館 自由が丘駅(東急線)徒歩7分 大型電気店となり |
石川裕美 |
![]() |
東京都 |
法則化リンク | 「楽しく模擬授業!」が合言葉のサ-クルです。子連れでの参加もO.Kです。月に1回、土曜日の午後2時から5時、または、日曜日の9時から12時に開催しています。見学の方も大歓迎です。 場所:中能登町にある「カルチャ-センタ-飛翔」 連絡先:毛利康子 mohri@angel.ocn.ne.jp |
毛利康子 |
石川県 | |
TOSS SUNRISE | 「子どもの事実」と「腹の底からの実感」を追い求めるべく、学びます。 模擬授業、レポート検討、その他資料配布が主な内容です。 もちろん、見学だけでも結構です。 月2回、木曜日の19:00~21:00まで行っています。 場所は「サンライフ津幡」です。 |
石坂 陽 |
石川県 | |
TOSS金沢 | 子どもにとって価値ある教師を目指し,模擬授業とレポート検討を中心にサークル活動を行っています。「上手く行かない人こそ,どこにも行くあてのない人こそTOSS金沢は歓迎する。」これがサークルの指針です。学生,20代~50代と幅広い年齢層の方が参加しています。見学も大歓迎です。 日時 月1回 土または日 14:00~17:00 場所 金沢教育プラザ富樫 |
岩田史朗 |
石川県 | |
TOSSストロベリー | TOSSストロベリーは、女性の先生方が多く所属し、「癒しのサークル」と言われています。もちろん男性も大歓迎! 授業のこと、家庭のこと、育児のこと何でも相談しあえるサークルです。 【場所】宇都宮市東市民活動センター 【日時】毎月第4日曜日 10:00~12:00 |
金井寧 三澤雅子 |
![]() |
栃木県 |
法則化サークルスマイル | 【場 所】 栃木県 芳賀町民会館会議室 【開催日】 毎月1回の休日に開催 ※毎月の開催日はHPをご覧ください。 栃木県で行っている教師のサークルです。授業力向上をめざして楽しく修業しています。 スマイルは、いつも楽しく笑顔でいられるように教師修業をしよう、という意味で名付けました。 模擬授業、レポート検討、研修会報告、授業ビデオ視聴などを中心に定例会を行っています。 |
塩沢博之 |
![]() |
栃木県 |
法則化サークル富士桜 | 山梨県南都留地区で活動しています。 アットホームなサークルです。 どうぞお気軽にご参加ください。 |
上野敦司 |
![]() |
山梨県 |
TOSS甲府サークル風 | 山梨県甲府市とその周辺の先生方を対象に,月に2回,大里の悠遊館でサークルを行っています。 いつも笑いが絶えない,子どもにとって価値ある教師になりたい人たちの集まりです。 よろしかったら,見学においでください。 |
山口正仁 |
![]() |
山梨県 |
TOSS学生サークル「ECHO」 | 都留文科大学TOSS学生サークル「ECHO」です。 週一回例会を開き、現職の先生方と楽しく勉強しています。 ぜひ気軽にお立ち寄り下さい! |
山下薫 |
![]() |
山梨県 |
法則化サークル8 | 日本の教育のため、子ども達のために自分の授業技量を少しでもアップするために活動しています。 北都留周辺の方々、ぜひお気軽にご連絡ください。 itome89@sea.plala.or.jp (伊藤宛) 日時:隔週水曜日 活動内容:模擬授業 イベント企画 懇親会 |
伊藤道海 |
山梨県 | |
TOSS小江戸川越 | 川越市内公民館でTOSSの勉強をしているサークルです。 算数や国語などの模擬授業で、自分の授業技量を高めたり、 レポートを持ち寄り、自分の実践を紹介したりしています。 毎月1回金曜日夜7時から例会を行っています。 |
細井俊久 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS∞ | 平成11年(1999年)に結成したサークルです。 毎月1回以上、授業やレポートの検討会を行っております。 |
平瀬 公士 |
![]() |
和歌山県 |
TOSS中丹教育サークル | TOSS中丹教育サークルは、若手からベテランまでが集う、京都府北部の授業力を向上させるためのサークルです。 模擬授業やレポートの検討を通じて、全ての子に分かるユニバーサルデザインの授業づくりを行っています。 また、日々の学級通信や教育の最先端課題をレポートで交流したり、TOSSデーや五色百人一首のイベントにも積極的に取り組んだりしてます。 毎月土曜日の午前中に活動ています。 |
大松幹生 |
![]() |
京都府 |
TOSS狭山教育サークル | 場所 狭山市民会館 又は所沢市内小学校 月1~2回 第1金曜日予定 19:00~21:30 狭山市近隣の市町村の小・中・高校に勤務する教員、20名程度のメンバーがいます。サークルに入って授業が変わった!」「自信を持って子どもたちの前に立てる」「メンバーの方々から元気をもらっている!」等メンバーの声です。子どもにとって価値ある教師を目指し、共に学びましょ う!! |
小峯学 |
埼玉県 | |
学生サークル「千の星」 | 茨城大学の学生サークルです。子どもたちにとってすばらしい教師を目指して研修に励んでいます。 | 芳賀 友佑 |
![]() |
茨城県 |
TOSS大分ファンタジスタ | 毎月1・2回。土曜日の10時~12時。サークル員の勤務校の教室や自宅で、TOSSの授業ビデオを共に見て学んだり、日々の授業実践や学級経営などの情報交換を行なったりしています。気軽に相談できる仲間ばかりです。 | 野中伸二 |
![]() |
大分県 |
TOSS体育サークル杜の都 | 日々の授業づくり,学級づくりに悩んでいませんか。 模擬授業や実践レポートの検討を通して,授業の腕をあげようとする仲間の集まりです。 体育以外の教科についても学んでいます。 例会は月に1回,仙台市泉区で行っています。 |
太田健二 |
![]() |
宮城県 |
TOSS川崎教育サークル | 川崎市で活動しているサークルです。毎月2回程度、武蔵小杉駅の中原市民館で例会を行なっております。 教科書のコピーを持ち寄っての教材研究・模擬授業、学級経営についてのレポート上手くいった指導、上手くいかなかった指導の紹介,教育書、雑誌などの論文の紹介・・・などを行なっています。明日からの授業・学級経営が「少しでも明るく・楽しくなるように」を目指して活動しています。見学だけでも構いません。よろしければご連絡ください。 |
田丸義明 |
![]() |
神奈川県 |
法則化ビーナス | いちばん星の子サークルです。月1回第3日曜日に伏見市役所に集まって、日々の授業研究や模擬授業を行っています。レディースサークルですが、男性の参加も歓迎しております。月によっては、特別講師をお呼びして開催する月もあります。 | 西良子 |
![]() |
京都府 |
法則化中学「Purple Robe」 | 「焦らず、隠さず、あきらめず」をモットーに、授業や学級経営、生徒指導で困ったこと、失敗したことを明るく話し合います。 毎月第二土曜日、長岡京市中央生涯学習センターで行っています。参加/見学をご希望の際は、shige-ichigo-ichie@osaka.zaq.jpまで、ご連絡をお願いします。 |
田中繁一 |
![]() |
京都府 |
法則化☆風の如く | 東京で、月に1回例会をしています。中学や高校の先生方が多いサークルです。どの教科や校種でも大歓迎です。模擬授業やレポート検討、文献の読み合わせなどをしています。 | 風林 裕太 |
![]() |
東京都 |
TOSS青梅教育サークル | 教師としての力量を上げるために月に一度例会を行っています。 東京で最西端のサークルです。 はっきり言って「癒し系」です。 でも、学びは本気です。 是非、ご参加ください。 | 村野 聡 |
![]() |
東京都 |
TOSS Mummy英会話 | 小学校英会話について学ぶサークルです。 | 間宮 多恵 |
![]() |
東京都 |
サークル☆キセキ | できたばかりのサークルです。 3/30の教え方セミナーから活動を始めます。 一緒に学びましょう。 |
土信田幸江 |
![]() |
埼玉県 |
大阪法則化学生サークルしあわせGOODDAY | TOSS大阪しあわせサークルの学生サークルです。 模擬授業を中心に授業力をつけるために頑張っています。 月に1回しあわせサークルの先生が来てくださり,講座や授業をしてくださります。 |
笹野達哉 |
![]() |
大阪府 |
大阪法則化サークルしあわせサイクル | TOSS大阪しあわせサークル(代表:杉谷英広)の子サークルです。 中高の先生が授業力を高め、子どもを統率するためのサークルです。 授業中つい居眠りをしてしまう生徒、勉強についていくことが難しい生徒、家庭の事情で授業に集中できない生徒も本当は勉強を頑張りたいのです。何かが原因でその生徒たちは困っています。サークルで学び、その子どもたちも目を爛々と輝かせ熱中する授業を一緒にしてみませんか。 【例会】 日時:毎月第一金曜日、19時〜21時 場所:島本町ふれあいセンター(高槻の隣駅) |
和田秀雄 |
![]() |
大阪府 |
大阪法則化サークルしあわせキャンバス | TOSS大阪しあわせサークル(代表 杉谷英広)の子サークルです。 来ると笑顔いっぱい☆元気いっぱいになるサークルです。 毎月第3火曜日に新大阪でサークルをしています。 現代アート好きな先生、パソコンでデザインをしてみたい先生ぜひお越しください! 算数教科書教え方教室の論文や向山実践にも挑戦します。 その他、先生のやりたいことをサークル員みんなでやっていく温かいサークルです! 先生とお会いできるのを楽しみにしています☆ |
和田孝子 |
![]() |
大阪府 |
TOSS大阪しあわせ | 授業に悩んでいる先生のためのサークルです。 学級づくりに悩んでいる先生のためのサークルです。 参加するだけでエネルギーが湧きます。 どなたでも参加できます。 行くときはドキドキしていても、きっと帰り道は楽しかったとなります。あなたが求めている、子どもと最高の時を過ごす教師としての充実の生活。 それが本当に実現するサークルです。 教室の子どもたちが、そして参加するサークルメンバーがみんなしあわせになる、そんなサークルです。 例会は毎週月曜日、新大阪にて行っています。 |
杉谷英広 |
![]() |
大阪府 |
TOSS大阪しあわせホライズン | TOSS大阪しあわせサークル(代表 杉谷英広)の子サークルです。 「授業が上手くなりたい!」「あの子をできるようにさせたい!」という思いをもった教師の集まりです。 できない子をできるようにさせるために、共に教師修業しませんか。 TOSS大阪しあわせサークルに参加すると、元気になります。 代表の杉谷英広先生からエネルギーをもらえます。 参加した次の日は、とびっきりの笑顔で子どもたちと接することができます。 子サークルのしあわせホライズンもそうでありたいと願っています。 でも、明日の授業の準備が大変でサークルにはなかなか・・・という方。 教材研究をサークルで一緒にやりましょう! 実際に授業を前でやってみると、イメージができます。 |
田村恭子 |
![]() |
大阪府 |
TOSSフラミンゴウズ | 法則化運動立ち上げ時から活動開始。 月2回の定例会のほか,季節のイベントを計画。 日頃の授業,討論講座,ML講座を企画運営。 |
雨宮久 |
![]() |
山梨県 |
法則化フレイム | 韮崎市近郊を中心に活動をしています。 日頃の授業,研究授業,レポート研究を中心に活動をしています。 よろしければ,ぜひご参加ください。 |
千野毅 |
山梨県 | |
TOSS白兎 | 小学校、中学校の先生を中心に月1回金曜日に例会を開いています。開催場所は、鳥取市勤労者総合福祉センターと若葉台地区公民館です。18:30から20:30までで、模擬授業、レポート検討など幅広くやっています。TOSSのもとで一緒に勉強していきませんか。ぜひいらしてください。 | 森下人志 |
![]() |
鳥取県 |
法則化縁 | 見学はいつでもOKです。学級経営、授業のイロハを一緒に学びましょう。 | 浦木秀徳 |
![]() |
鳥取県 |
TOSS米子 | 鳥取県西部を拠点に毎月1回、第1金曜日に例会を開催しています。開催場所は、主に米子サン・アビリティーズです。19:00から21:00までで、模擬授業など明日からの授業に役立つ実践的な勉強をしています。是非、一緒に学びましょう。 | 赤井正臣 |
![]() |
鳥取県 |
TOSSうつぶき | 鳥取県中部で毎月1回、例会を開催しています。 | 谷岡眞史 |
鳥取県 | |
TOSS武蔵野 | 東京・池袋付近で実践報告や模擬授業などをしています。平日夜1回、休日1回行っています。 | 山田 仁 |
![]() |
東京都 |
法則化理科エキサイティング | ②「理科は感動だ!」を合言葉に関西一円の理科好き教師が集うサークルです。 授業の腕を上げるために学びあっています。 毎月1回、主に第4土曜の夜に例会を開いています。 実験ネタの交流や、模擬授業が中心です。 教科校種に関わらず、興味を持たれた方は、ご連絡ください。 |
パク フンミン |
![]() |
京都府 |
TOSS伊万里 | 例会200回以上を数える佐賀県でもっとも歴史のあるサークルです。 | 和嶋一男 |
![]() |
佐賀県 |
TOSS若葉 | 小・中高・特別支援、全校種の仲間が集っているのが特徴。 やや女子率高し? レポート検討に模擬授業に、アットホームに学んでいます。 例会は月2回。 第1(金)19:00~ 大野南公民館(相模大野駅徒歩10分)。 第4(日)13:30~ 多摩市民館(向ヶ丘遊園駅徒歩10分)。 変更もありますのでDZA05423@nifty.com(中川)までご一報下さい。 お待ちしています。 |
中川とも子 |
![]() |
神奈川県 |
TOSSめ組 | 向山一門参の子分=澤田好男が主宰するサークルです。 本気で力を着けたい方,一緒に学びましょう。 |
澤田好男 |
![]() |
奈良県 |
TOSSトークライン中学千葉 | 中学教師のサークルです。月1回、日曜日の午後に例会を行います。模擬授業や読み合わせが中心です。活動場所は茂原市・市原市です。 | 永島稔明 |
千葉県 | |
早稲田大学学生サークルCROSS ROAD | 早稲田大学で教師を目指す学生が集まり、実践的な勉強をするために作られたサークルです。他大学の人も大歓迎!目指すものは保育士から高校教師まで。見学随時受付中です。 | 白杉 亮 |
![]() |
東京都 |
千葉弥生会 | 月に1回、子どものためになる教師になるため千葉市で定例会を行っています。 日本でトップクラスの体育実践家、根本正雄先生が顧問を務めます。 学級通信、実践報告、模擬授業、書籍の紹介など教育に関係することならどんなことでも検討します。 |
中村雄司 |
![]() |
千葉県 |
サークル矢切の渡し | 松戸駅近くの松戸市民会館で毎月一回開催しています。 若い先生からベテランまでがそろい、明るく楽しく笑いの絶えないサークルです。 サークル参加は教師力向上の近道です。まずは見学してみませんか。 |
細羽正巳 |
![]() |
千葉県 |
TOSS長崎授業づくりの会 | 毎週水曜日、伴一孝自宅附近の店で19時開催。 TOSS長崎の「授業」をみがく会。 極上最先端の情報が集まります。 |
伴 一孝 |
![]() |
長崎県 |
法則化サークル大宮 | 毎月1回、土曜日もしくは日曜日の午後に活動しています。 さいたま市大宮地区の公民館で例会を行っています。 レポートを検討したり、模擬授業をしたりしています。また、気兼ねなく授業のこと等質問することができます。 見学のみでも大歓迎です。 |
岩田貴典 |
埼玉県 | |
TOSS長崎新風サークル | 毎月、1~2回のペースで開催しています。 子どもへの対応の仕方や、学級通信、時期にあった情報交換などが中心です。 コンセプトは「一人で悩まず、楽しく、教師の技量アップ!」です。 お気軽にお越しください。 |
久保宏行 |
長崎県 | |
TOSS越前 | 場所 越前市岡本公民館 時期 原則、その月の第一木曜日 19時30分~ 少しでも子どもにとってよりよい教員になろうと、例会では模擬授業・酒井式実習・授業ビデオ検討等を中心にしています。 どなたでもご参加できます |
上木信弘 |
![]() |
福井県 |
法則化向山型算数・数学を目指す会 | 2004.05.21に発足しました。算数や数学の研究を中心に月に1回、例会を開いています。3ヶ月に1回ぐらいは飲み会をしています。 教育のおもしろさ,楽しさ,夢を語りあいながら, わいわいやっています。 |
石丸真一 |
福井県 | |
TOSS Challenger | もっと授業がうまくなりたい! というメンバーが集まって切磋琢磨している教育サークルです。 主に模擬授業や、教材研究をやっています。 見学の方もいらっしゃいますので、ぜひご参加ください。 |
奥田嚴文 |
![]() |
山口県 |
大阪法則化サークルしあわせIrodori | 毎月第4水曜日19時から茨木市にある市民会館で開いています。最初にオールEnglishで英会話タイムをとり、その後、向山先生の有名な著書をもとにした演習問題と特別支援の基本事項や対応スキルについて学習しています。一人で本を読むのと比べ、サークルで改めて読み返すことで、学びが深まり定着しています。 各自教科書のコピーを持ち寄り、模擬授業を互いにやってコメントをし合います。自分では気付けない目線や立ち位置を指摘され、ハッとすることが多々あります。これぞサークルの良さだなと毎回感じています。 サークル員の中に囲碁アマチュア七段の関山英利先生がいます。被災地に行ってふれあい囲碁講座を杉谷先生とやりました。今後、子どもTOSSデーやまちづくりなどの社会貢献活動もしていきたいと考えています。 |
古井貴子 |
![]() |
大阪府 |
TOSS大阪きりんの会 | 和泉市を中心に活動しているサークルです。 サークルの勉強会は少人数でアットホームな雰囲気です。 夏休みの子どもTOSSデーの他、土曜ふれあいスクール(五色百人一首や絵画 教室)を開催し、また年に1回五色百人一首大阪大会を開催しています。 連絡は代表大田まで |
大田公蔵 |
![]() |
大阪府 |
大阪法則化中学北摂連山 | 校内サークルです。 もちろん勤務校以外の方も大歓迎です。時々参加して下さる方もおられるので遠慮は不要です。 近隣の中高の先生方は、覗いてみて下さい。模擬授業や論文検討が中心です。 (場所)高槻市立第三中学校(阪急・JR富田下車 南東に徒歩20分) 原則、毎月第4金曜日。 お問い合わせは、冨田茂akino@mtb.biglobe.ne.jpまで。 |
冨田茂 |
大阪府 | |
TOSS大阪みなみ | 以下の三つが特徴です。 ①模擬授業 (授業力を高めるためには模擬授業が一番) ②学級経営・生活指導ポイント講座(子どもたちの動きが見ちがえます。) ③学級問題Q&A(参加者からの答えがもらえ、悩みがスッキリ!)人数が少ないの で、学級での悩みを出し合ったり、研究授業の相談をしたりすることもあります。 若手、新任が多いサークルですので気軽にきてください。 毎週第一木曜日に、難波OCAT四階生涯学習センターでやっています。よろしければ、 ご参加ください。 |
山本東矢 |
![]() |
大阪府 |
坂井教育サークル | 福井県の最北部坂井地区を中心としたサークルです。地元密着型のいろいろな悩みを相談できる気軽なサークルを目指しています。 | 西尾文昭 |
福井県 | |
理科サークル「クォーク」 | 月に1回、理科授業を中心に学んでいます。 毎回、実験や観察を楽しみながら活動しています。 |
上木朋子 |
![]() |
福井県 |
教育サークルソーレ | 模擬授業、向山実践の追求、悩み相談、教材分析など参加する人のニーズに応じた例会を行っています。どのような校種の先生方でも気軽に参加できるようになっています。 参加すれば元気になれる例会です。お待ちしております。 |
刀祢敬則 |
![]() |
福井県 |
TOSS悠 | 北陸に一つしかない中学校教師のためのサークルです。例会の前には2階喫茶室でよもやま話をしています。見学だけでもかまいません。お気軽におこし下さい。 期日 月1回(第1日曜日) 時間 午後1時30分から3時30分まで 会場 福井市美術館福井市下馬3-1111 Tel.0776-33-2990 ) |
高橋正和 |
![]() |
福井県 |
法則化高校サークルはしる | 高校教師による法則化サークルです。 向山型を学び,模擬授業を通して,授業力向上に励んでいます! |
軽部熊一 |
宮城県 | |
若狭教育サークル | 2007.10.20に発足しました。小浜市で毎月1回第三土曜日の午後に例会を開いています。模擬授業・演習を中心にしながら、仕事上の悩みなども話しています。家庭の都合で遠出はしにくい女教師で、TOSSを学べるのは今はここだけと言う人もいます。とてもアットホームなサークルです。 | 宇多幹子 |
![]() |
福井県 |
TOSSS福井 | 授業や学級経営、学校運営などを学んでいます。 | 吉田高志 |
福井県 | |
法則化中学/桜 | 宮城県南のサークルです。 小・中両方の先生が集っています。 例会は、毎月第一金曜日の夜ですが、やりたい時にやりたい人が声がけして、いつでも開催することができます。 授業で困ったとき、学級経営で悩んだとき、元気がほしいとき、気軽に集まって学び合っています。 |
斎久美子 |
宮城県 | |
TOSS相模原 | 橋本・東林周辺で、授業の腕を上げるために勉強をしているサークルです。 ベテランから若手まで、元気いっぱいに活動しています。女性の参加者が多いことが特徴です。 授業づくりから日々の悩みまで相談・検討し、互いに学びあっています。 疲れていてもサークルに出ると元気なれる!そんなサークルです。 定例会 月に1回。橋本駅付近。 子サークルもあります。子サークルとは自分の地元で開催するサークルです。 小田急相模原・東林・厚木・横浜・八王子 等 詳細は、サークルHPをご覧ください。 |
鈴木恭子 |
![]() |
神奈川県 |
サーティ・グリーン | 月に2、3回 隔週の木曜日19:00~21:00 場所:富山市婦中ふれあい館 授業実践や学級通信など日々の学校実践から社会貢献活動など、幅広く学習しています。学級経営で困っていることについて、情報交換することもできる、知的で楽しいサークルです。 ※現在、「サークルサーティ」「TOSSグリーン」が合同開催しています。 |
渡辺・五十嵐 |
富山県 | |
万葉・MOK | 月2回 土曜日(「TOSS万葉」「サークルMOK」で合同開催) 場所:高岡ウィングウィング 教室ツーウェイ誌を読んで、「一番おすすめの原稿」を選んで話し合う場を設けています。そこから多くのことを学んでいます。こういうことができるのもサークルのおかげ! |
川口・表 |
富山県 | |
TOSSアタック | 月2回 隔週の木曜日18:00~ 場所:滑川、富山 スマートボードに触れるサークルです。「自分もスマートボードを使ってみたい!!」「授業参観でスマートボードを使った授業がしたい!!」そんな願いが叶うサークルです。 |
楠康司 |
富山県 | |
TOSSきときときっと | 月2回 土曜または日曜 場所:塩苅宅(富山インターから車で2分) 例会で必ず行うのは、演習。最近では「ふしづくりの音楽教育」をテーマとして行いました。多忙なママさん先生も活躍し、どんどん力をつけていけるサークルです。 |
塩苅有紀 |
富山県 | |
TOSSForward(フォワード) | 月2回 隔週の木曜日 場所:富山市 20代教師のサークルです。日々前進していくサークルを目指しています。 |
竹内浩平 |
富山県 | |
TOSS石見 | 向山洋一先生が提唱された TOSSの運動(教育技術の法則化運動)に賛同し、 ○教員としての腕をあげること、 ○TOSSを広め島根県西部の教育力を向上させること を目標に活動しています。 お気軽に声をかけてください。 |
丸亀貴彦 |
![]() |
島根県 |
TOSS浜田 | 島根県浜田市のサークルです。 特別支援教育についての学習,模擬授業,近況報告などを行っています。 |
川神 幸 |
![]() |
島根県 |
TOSS魂誠 | 教員としての腕をあげること, 島根県西部にTOSSを広めること を目標に島根県浜田市で活動しています。 模擬授業中心の修業系サークルです。 |
中川貴如 |
![]() |
島根県 |
TOSS邑智 | 教員としての腕をあげること, 島根県にTOSSを広めること を目標に島根県邑智で活動しています。 授業づくり,学級経営,仕事術など たくさん学んで, 子ども達を伸ばしていきましょう。 |
太田政男 |
![]() |
島根県 |
法則化 JUMP | 開催日 第2、4木曜日 時 間 19:00〜20:30 会 場 さんぴーの出雲 (変更する場合があります) 初任の方や講師の方を対象に「学級経営のお悩み相談」「教員採用試験対策」をしています。 一緒に楽しく学びましょう。 |
板垣大助 |
![]() |
島根県 |
学生サークル approach | 開催日 毎週火曜日 時 間 19:00〜20:30 「教員採用試験対策」「模擬授業」「発達障がいの子への対応」など、学習しています。 大学では得られない学びがたくさんあります。 楽しい食事会、懇親会も企画しています。 気軽に来てみてください。 |
板垣大助 |
![]() |
島根県 |
TOSS GRACE | 女性サークルGRACE(グレース)です。 松江市内で, 教員採用試験に向けて学習会をしたり,勉強報告&お悩み相談など行っています。 |
飯塚幸子 |
![]() |
島根県 |
東京向山型算数研究会 | 向山型算数は、教科書通りに教える指導法です。 「教えて、考えさせる」ことで、子どもに力をつけることが出来ます。 「どの子も全員」に、力をつけることを目指します。 | 竹内 淑香 |
![]() |
東京都 |
TOSSサークル飯田(飯田市) | 小学校、中学校の教員が集まり、日頃の授業や実践について情報交換しています。授業をその場でやったり、生徒指導で困ったことを考えたり、セミナーで学んだことを共有したりして、役に立つ情報を得られます。 20代、30代、40代のメンバーがいます。 飯田、下伊那にいる先生方、興味がある方は、ぜひご連絡ください。 月2回 金曜日 19:00から20:30 飯田市松尾自治振興センターにて 問い合わせ:tomoki19850226@yahoo.co.jp(白鳥) |
白鳥 友樹 |
長野県 | |
TOSS上小教育サークル(上田市) | 私たちはTOSSの趣旨に賛同し、子どもたちのために価値ある授業を作り上げることを目指しております。毎月1回、上田市創造館で「教え方ゼミ」として色々な教え方を学び合うサークルを開いています。 毎月第2水曜日 18:30〜19:30 上田市創造館にて 問い合わせ:ogr@janis.or.jp(小倉) |
小倉敬 |
![]() |
長野県 |
諏訪教育サークル(茅野市) | 授業や学校生活での悩みやこれがうまくいったということを話し合ったり、模擬授業、教科書を持ち寄り一緒に教材研究をしたりしています。気軽に参加できる会です。 月1回か2回 水曜日 19時から20時半くらいまで 茅野市文化センターにて 問い合わせ:kiiro_27@hotmail.co.jp(西川) |
西川 弥恵 |
![]() |
長野県 |
TOSSみゆき野サークル(中野市) | 中野市を中心として活動しているサークルです。長野市から通っている先生もいます。模擬授業中心で、活動しています。途中参加でも結構です。ご参加お待ちしています。 毎月1から2回 第2・4金曜日 19:00~21:00 中野市中央公民館にて 問い合わせ:tonyouko@gmail.com(頓所) |
頓所 陽子 |
長野県 | |
TOSS/Carnival!3rd(長野市) | 代表は向山洋一51番弟子の小嶋悠紀です。不定期でオープン例会を行っています。あらゆる分野の最新の教育情報が受け取れます。 問い合わせ:naturally_echo@yahoo.co.jp(原) |
小嶋 悠紀 |
長野県 | |
TOSSどすこい(長野市) | 模擬授業やレポート検討を行っています。 「今困っていること」「明日すぐ役に立つこと」を大切にしています。 明日授業する教科書のコピーを6部持ってきてください。 毎月第1週火曜日 19:00〜20:30 安茂里公民館にて 問い合わせ:machan531657@gmail.com(末廣) |
末廣 真弓 |
長野県 | |
TOSS中学長野(長野市) | 長野市で活動している中学のサークルです。活動場所は長野東部中学校です。生徒指導や学級の生徒との関係、部活動などで悩んでおられる方、お近くにお住まいの方、ぜひ一緒に勉強しましょう。小学校の先生も大歓迎です。 毎週木曜日 19:30〜20:00 長野東部中学校にて 問い合わせ:kk@grape.plala.or.jp(増田) |
増田 貢一 |
![]() |
長野県 |
TOSS伊那(伊那市) | 学んでみたいなという気持ちに遅すぎることはありません。若い人から40代・50代のベテランまで勢ぞろいのサークルです。 月1回 金曜日 18:30から20:00 伊那市生涯学習センターいなっせにて |
奥原 淳子 |
![]() |
長野県 |
TOSS中学☆幸村(東御市) | 中学校英語を中心に日頃の授業検討をしています。また、NPO法人も同時に運営しているので、子どもイベントも年8回程度運営しています。 毎月一回 土曜日か日曜日午後 上田市 第三中学校にて |
清水 陽月 |
![]() |
長野県 |
TOSS平成白樺(松本市) | 教室にいるすべての子どもたちにとって「分かりやすい」「楽しい」授業を目指し、授業ビデオ検討、模擬授業等を行っています。小学校教員も中学校教員もいます。20代〜ベテランまで14人が参加。隔週水曜日19:30~21:00松本市内にて。見学をご希望の方は右記HPをご覧下さい。 | 高見澤 信介 |
![]() |
長野県 |
TOSS信州大学(松本市・長野市) | 将来出会う子どもたちのため、「いい先生になりたい」という夢をかなえるため、学生も大学一年生から学んでいます。授業の基礎基本を学んだり、ボランティアで子どもと関わったりするだけでなく、スポーツ・ボーリング・カラオケ・春/冬合宿などなど、たくさん遊んでもいます!「模擬授業インカレ」に出場し全国のTOSS学生サークルメンバーとも交流して輪も広げています。 | 長野県 | ||
TOSS大阪天馬 | 小さなサークルですが、目の前の子どもを、何があっても何とかするという心構えだけでは誰にも負けません。「面白くて楽しい」「ちょっぴりためになる」サークルです。模擬授業や、論文、授業VTR検討を行っています。「向山型社会」実践の解説が一押しです。「サークルに行ってみたい」「都合の合わない日があるけど興味がある」「もう少し詳しく知りたい」という方、大歓迎です。ご参加お待ちしています。【日時】月に1~2回金曜日 18時30分~20時30分 【場所】和泉シティプラザ(和泉中 央駅徒歩3分) |
勇眞 |
![]() |
大阪府 |
TOSS大阪しあわせKOMACHI | 杉谷英広先生代表のしあわせサークルの子サークルです。和風で癒し系です。小学校の教師と中学校国語の教師で月一回土曜日にサークルをしています。書道と国語中心で勉強しています。おもに学生や20代が参加していて、わいわい楽しくやってます。お気軽におこし下さい。 | 太田裕子 |
![]() |
大阪府 |
法則化小手毬 | 松江市で活動しています。 「授業の腕を上げる法則」を研究したり、 日頃の悩みを相談したりしています。 お気軽にご参加ください。 |
三島麻美 |
![]() |
島根県 |
法則化石見神楽 | 毎週金曜日飯南町にてサークル例会をします。 教員採用試験対策・授業・学級経営などに関しての情報交換,Q&A,模擬授業やレポート検討なども行っています。 |
大坪 順 |
![]() |
島根県 |
TOSS浜松ジャルダン | TOSS浜松ジャルダンは、「授業の腕をあげたい!」「子どもにとって価値ある教師になりたい!」と願う教師のサークルです。 1985年設立。浜松市市民協働センターにて,毎月第2,第4金曜日に例会をやっています。 レポート,指導案,学級通信,模擬授業,原稿,企画,ビデオ,講座,なんでも検討します。また授業づくり・学級づくりの相談にものっています。 メンバーは学生から管理職まで幅広く27人います。 また、教師力向上セミナーや、子ども観光大使、子どもわくわく講座、五色百人一首教室などを開催しています。地域を元気にする活動にささやかですが取り組んでいます。 TOSS浜松ジャルダンは、浜松市のまちづくり関係団体に認定されています。 |
高山佳己 |
![]() |
静岡県 |
Always | サークルってどんなことをするの? 模擬授業、指導案検討、レポート検討などで教師修行に励んでいます。 明日の授業に困った方、とくに若手の方歓迎です。 TOSSの指導法に真摯に学ぼうとされる方ならばどなたも大歓迎です。 サークルで学ぶと、明日学校へ行くのが楽しみになります。 |
加藤大揮 |
![]() |
静岡県 |
学生&学生支援教員合同サークル「Rookies」 | 主に東京都内の学生サークルのリーダーや学生サークルを支える若手教員が合同で行うサークルです。もちろん、県外の参加者も大歓迎です。 教科書教材をどのように授業するかという教員になって日々悩むより実践的な内容の模擬授業をしたり、都内全学生サークルの共同の動きをレポート提案によって企画・運営したりしています。 |
水谷洋克 |
![]() |
東京都 |
玉川大学学生サークル「和」 | 授業技量検定八段の谷和樹先生が直接指導してくださる贅沢な学生教育サークルです。他にも、現職の先生がいない学生だけでの和気藹藹としたサークル例会も大事にしています。 日程が合わない、敷居が高いという人のために、「和」とは別の「involve」という限定サークルも誕生し、活動し続けています。 |
小島一樹 |
![]() |
東京都 |
国立音楽大学学生サークル「おんたま」 | 国立音楽大学で、「教える」という仕事に必要な指導技術を身につけるために誕生した学生サークルです。 音楽の指導方法はもちろん、他教科からも学んでいきます。 |
伊東晴香 |
![]() |
東京都 |
法則化 ランナーズ・ハイ | TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)に賛同する教員及び教育サークルです。 よりよい指導法を学び、子供たちにとって価値ある教師になるために活動しています。 指導法や学校への提案文書の共有・TOSSランドコンテンツアップ・教材研究などの活動を行っています。 |
鈴木恒太 |
![]() |
東京都 |
中萩サークル | 毎月1回、東京教育技術研究所となりアネックス2階で行っています。どなたでも歓迎です。待っています。 【連絡先】 舘野 健三 ktateno2@yahoo.co.jp |
舘野 健三 |
![]() |
東京都 |
TOSS東京教え方研究会 | 東京都およびその近郊の教師のサークルです。模擬授業と実践レポート検討を中心に授業力の向上を目指しています。場所は小田急線「参宮橋駅」近く「国立青少年記念オリンピックセンター」(渋谷区代々木)他です。月2回程度例会をしています。 | 駒井 隆治 |
![]() |
東京都 |
TOSS大阪BLUE HEARTS | BLUE HEARTSサークルでは、子どもに対する指導方法や、効果的な授業方法についてみなで学んでいます。「学級で、どう指導したらいいのかな?」と思うことや、「この授業をどう教えたらいいの?」という悩みをお持ちの先生、TOSSの指導法に興味があるなという先生方、わたしたちBLUE HEARTSサークルで、いっしょに勉強しませんか? 是非、お気軽に、お越しください。 |
村上元 |
大阪府 | |
TOSS大阪かわち | 南河内地区を拠点としたサークルです。 模擬授業や校内提案文書、授業計画を検討することを通して、授業の腕を上げていくことを 目指し、活動しています。見学も大歓迎です。ぜひ一度お越しください。 【場所】羽曳野市市民会館(近鉄古市駅下車5分)【日時】月1~2回、18時半~20時半 |
山村精一 |
![]() |
大阪府 |
大阪法則化せんり | 場所 大阪府摂津市立三宅柳田小学校 阪急摂津市駅 モノレール摂津駅徒歩10分 大阪法則せんりは、体育の授業 学級経営のことなどを模擬授業を中心にして、 交流する 教師のサークルです。 TOSS大阪みおつくしを母体とする子サークルです。どなたでも気楽に参加することができます。 |
本吉伸行 |
大阪府 | |
法則化中学アトム | 中学、高校の教員が、授業の腕を上げ生徒に様々な力をつけられるよう模擬授業、原稿検討、悩み相談をしています。 | 月安裕美 |
大阪府 | |
TOSS大阪みくに | 日時 毎月第4木曜日 18:30~20:30 場所 淀川区民センター(阪急十三駅 下車10分) 子どもが喜ぶ遊びや、学校での失敗談や成功談を話し合って、明日の授業に生かそうとしているサークルです。気軽に来てください。 |
中桐信哉 |
大阪府 | |
TOSS大阪舞夢 | 女性中心で、模擬授業や論文検討、教室の悩み相談などを行うアットホームな例会をしています。 自分たちの授業を録画した「ビデオ検討」も勉強になります。 毎回、例会の締めに向山先生の論文を輪読することも、好評です。 第四土曜日15:15~17:15に開催しております。 (場所)泉佐野市生涯学習センター(南海本線泉佐野駅下車10分) |
勇和代 |
大阪府 | |
TOSS ARENA | 薩摩川内市で,月に1回,サークルを行なっています。 一緒に勉強して,授業力を向上させましょう。 |
松岡高史 |
鹿児島県 | |
教員採用サークルPIONEERS | 教員採用試験の勉強会を大宮の 生涯学習総合センターで実施しています。 例会では、情報交換や個人では対策が難しい 面接対策などを中心に活動し、例会日以外では、 SNSで交流しています。例会日は不定期なので、 ホームページで確認をお願いします。 受験生や現役の先生の参加をお待ちしています。 一緒に教員採用試験合格しましょう。 |
木崎吉章 |
埼玉県 | |
法則化中学/紫音 | 主に、中学校の先生が集うサークルです。 腕力に頼らず、授業や学級経営の腕を上げるため、月に1回、無理のないペースで例会を行っています。 模擬授業や授業VTRの審査、日々の指導の悩みの話し合いなど、アットホームな雰囲気のサークルです。 現在は法則化高校「紫式部」で活動しています。 問い合わせは坂本美和子mwkskmt310@yahoo.co.jpまで。 |
山岡智子・坂本美和子 |
![]() |
京都府 |
法則化サークル専心 | 教師の技量をともに上げていくサークルです。模擬授業、ビデオから学級通信、指導案、レポート等検討していきます。TOSSの指導法を真摯に学ばれようとする方ならどなたでも大歓迎です。 | 中島康 |
![]() |
静岡県 |
TOSS Grow up | 授業検討、学級通信検討、Q&Aなど、一人一人の子どもにとって価値ある教師を目指すサークルです。(毎月1回、土日の半日、那珂市内) | 井上敬悟 |
![]() |
茨城県 |
TOSS会津 | 月1回の定例会。 模擬授業を中心にしています。 連絡先:根本直樹UGJ75664@nifty.com |
根本直樹 |
福島県 | |
成田教育サークル | 千葉県成田市内で月1回程度,印旛地区の教師約3名で活動しています。 主に算数を中心に勉強しています。 ①向山先生の授業映像視聴 ②学級の映像を視聴 ③模擬授業(明日行う算数授業など) という内容です。 |
大野眞輝 |
千葉県 | |
法則化白河 | 県南の先生を中心に,模擬授業・映像視聴・論文検討を行っています。 ご連絡などは、小林仁 BXL00626@nifty.com までお願いします。 |
小林 仁 |
福島県 | |
法則化中学/岡山「青空」 | 毎月第4土曜日に例会を行っています。 学生さんも、子ども連れのお母さん先生も、どなたでも気軽にご参加いただけます。向山先生の文章の読み合わせ、模擬授業、日々の授業など仕事の悩み相談、TOSS最前線の情報交換等を行っています。癒し系サークルですが、しっかり修業もしていきます。 |
小川晶子 |
岡山県 | |
TOSS紀ノ川 | 実践検討、模擬授業、企画検討と多くの取り組みをしています。ここに来て、次週の鋭気を養いましょう! | 龍野牧子 |
和歌山県 | |
TOSSインスパイア | 和歌山のTOSS入門編サークルです。大学生、20代の先生方が主な参加者。毎月、「国語」「体育」「図工」「道徳」「トラブル対応」というようなテーマが決まっています。一度参加したら、リピーターになってしまうサークルです。月に1回、10名ほで開催。 | 青木勝隆 |
![]() |
和歌山県 |
TOSS極楽橋 | 伊都・橋本地域のサークルです。サークルが誕生して今年で10年以上になります。若い先生の参加が増え活気が出てきました。サークル員一人ひとりの力量アップを目指して地道に活動しているサークルです。 | 松浦由香里 |
![]() |
和歌山県 |
法則化紀風 | 有段者の映像や音声から学んだり、模擬授業をしたりするサークルです。お互いの授業を見、コメントし、得点をつけることでお互いの腕を磨いていきます。 | ![]() |
和歌山県 | |
君津教育サークル | 千葉県君津市を拠点にした小規模サークルです。 月に1回,君津市八重原公民館でサークルを行っています。 模擬授業,論文検討,授業や学級経営の相談などを行っています。 |
小路健太郎 |
![]() |
千葉県 |
大阪法則化「なには津」 | 【場所】大阪市の西九条を中心に、大阪市内で開催 <毎月1回、土曜日の午後に例会を行っています。> ▼算数授業や、ICT機器の使い方(公私にわたって)についての内容が中心です。 教科書コピーを使ってその場で授業を考えるコーナーもあります。 詳しくはHPをご覧ください。 |
酒井基成 |
![]() |
大阪府 |
TOSS大阪みおつくし | 日時 毎月第1金曜日 午後7:00~9:00 場所 北堀江コーポ(西長堀駅下車5分) 1999年に創立。現在、大阪市をはじめ大阪府各地の小学校・中学校に勤務する百名以上の先生方が学んでいます。もっと授業が上手になりたいという熱意あふれる先生、子育てに奮闘されている先生、外国語が得意な先生、コンピュータが得意な先生など年齢を問わず、にぎやかなメンバーがそろっています。大阪北部を中心に23の子サークル、毎週各地で例会を開いています。 模擬授業、指導案検討、レポート検討、パソコン研修、ビデオ視聴などで教師修業に励んでいます。例会後は食事会を行いもっぱら教育に関する話で盛り上がります。また、メーリングリストでの情報交換も活発です。TOSSの指導法に真摯に学ぼうとされる方ならばどなたも大歓迎です。 |
神谷祐子 |
![]() |
大阪府 |
TOSS大阪てしまの | 大阪の北部、池田市、豊中市、箕面市、が拠点のサークルです。 阪急電車蛍池駅下車すぐの蛍池公民館で毎月、第3水曜日(18:30~)に例会を開催。 ルシオーレA棟5階(連絡デッキより入れます)です。(雨にぬれません。) 大阪市をはじめ大阪府内の様々な市や兵庫県宝塚市、川西市、奈良県からも参加者がいます。 模擬授業、論文検討、日頃の学級の悩み相談、向山先生の論文の輪読などが主な活動内容。 例会後の居酒屋さんでの懇親会(参加自由)も楽しいですよ。 アットホームな癒し系サークル。少人数でやってます。 |
中谷康博 |
![]() |
大阪府 |
Moving教育サークル | 山形県新庄市で、月に2回、模擬授業を中心に活動しています。 | 三原好太 |
![]() |
山形県 |
法則化中学 JH-KITON | ◆活動場所 知多市ふれあいプラザ(中部公民館) ◆活動日 第1月曜日(月1回程度) ◆活動時間 18時30分~21時00分 ◆特色 中学校教師が主で、活動しています。 ①模擬授業(教科等を問わず) ②日ごろの実践(学級・部活動)の紹介・相談 ③セミナー・社会貢献活動の企画等 ◆連絡先 辻 拓也 master.kiton@gmail.com 授業が下手だからこそ、学び続けます。 見学の方もOKです。 どうぞ、お気軽にご参加ください。 |
辻拓也 |
![]() |
愛知県 |
TOSS Sunny | 1 活動場所 崇化館交流館(豊田市) 2 活動日 金曜日(毎週) 3 活動時間 18時30分~20時30分 4 特色 TOSS英会話中央事務局長:井戸砂織氏が代表を務める、 教師修業のためのサークルです。 以下のような活動をおこなっています。 ①TOSS英会話等の模擬授業(英会話授業以外もあります) ②お勧めの本の紹介 ③日ごろの実践の紹介 ④セミナーや社会貢献活動の企画・検討 ★ 参加費は無料です。 ★ 日の変更もありますので、 事前に井戸砂織 saorii722@ybb.ne.jp まで お問い合わせください。 参加すると、とっても明るく元気になります。 授業力をアップさせたい方は是非! どうぞ、お気軽にご参加ください。 |
井戸砂織 |
![]() |
愛知県 |
TOSS中学/愛知 | 場所:中村生涯学習センター (名古屋→地下鉄本陣下車 徒歩5分) 時間:10:00~12:00 月1回日曜日 ★愛知で初めてできた中学サークルです。 模擬授業を行っていきます。 見学の方もOKです。 授業が下手だからこそサークルで学び続けます。 |
渡邉緑二(としじ) |
愛知県 | |
TOSS中学/知多 | 月1回、水曜日、19:00~20:30。 半田市青山武道館で開催。 日ごろの授業で困っている方、大歓迎。 ◆連絡先 渡邉緑二(としじ) wata-san@k4.dion.ne.jp |
渡邉緑二(としじ) |
愛知県 | |
TOSSセントレア | 月に1度、半田市内で例会を行っています。 金曜日の夜間か土・日曜日の午前中です。 代表者 小野公美子 連絡先 k-ono@ma.medias.ne.jp |
小野公美子 |
愛知県 | |
TOSS春日井 | 前身の法則化サークル春日井まるの会は解散し、TOSS春日井としてリニューアルしました。 小学校・中学校の先生だけでなく高校の先生も加わり、授業技量向上を目指して活動しています。 連作先 竹田博之 VZB17067@nifty.ne.jp |
竹田博之 |
![]() |
愛知県 |
TOSS向日葵 | 愛知県豊明市で、第2と第4火曜日の7時から9時まで例会を行っています。(原則) 女性が多いサークルで、とにかく楽しくを目標にがんばっています。 連作先 水野彰子 shoko160@yahoo.co.jp |
水野彰子 |
愛知県 | |
TOSS瑞穂 | 毎月第4金曜日に一宮市で活動中です! 連絡先 荻野珠美 yfa75656@nifty.com |
荻野珠美 |
愛知県 | |
TOSS fantastic | 土曜日か日曜日に、月に1度、大口町健康文化センターで行っています。 中学英語、英会話、向山実践を学んでいます。一緒に学びませんか。 |
井戸恵美 |
愛知県 | |
HAPPY・PCサークル | スケッチアップやフラッシュでコンテンツを作成し,作ったコンテンツで模擬授業をするサークルです。 PCの技術力向上とともに,TOSSランドへ登録できるHP作りも目指します。 月1回高蔵寺ふれあいセンターで行っています。 |
岩本友子 |
![]() |
愛知県 |
法則化中学名古屋 | 月に1回名古屋市女性会館で例会を行っています。中学校 の先生だけでなく、小学校の先生も参加しています。授業の 力をつけたい先生、一緒に学びませんか。 |
金子英利 |
![]() |
愛知県 |
TOSS大阪なみはやサークル | 大阪市内で毎月1回例会を行っています。 例会日程 毎月第3金曜日 6時30分~8時30分 京阪・地下鉄関目駅徒歩城北市民学習センター テーマを決めて、模擬授業対決を行っているめずらしいサークルです。 授業技量をあげるには、人に見てもらうしかありません。 初心者の方は、自由なテーマで3分間模擬授業をするチャンスもあります。 見学だけの参加ももちろんできますので、気軽に連絡をください。 |
奥清二郎 |
![]() |
大阪府 |
しあわせCASA | 守家成華 |
![]() |
大阪府 | |
TOSS大阪かたの | 子どもたちにとってより良い教師になるためのサークルです。 模擬授業、論文検討、実践交流など、幅広く、 何でも持ち寄り、楽しく学んでいます。 アットホームなサークルです。 TOSS大阪みおつくし(代表:神谷祐子)の子サークルです。 交野市ゆうゆうセンター(世代間交流センター)にて ※ 会場の「ゆうゆうセンター」は通称です。 門には「交野市立保健福祉総合センター」とあります。 施設の入り口には「世代間交流センター」とあります。 「世代間交流センター」をお入り下さい。 毎月第1火曜日午後7時~午後9時 お問い合わせは稲葉忠之 inaba@toss-mio.com まで。 |
稲葉忠之 |
![]() |
大阪府 |
大阪法則化サークルせんなりすいすい | 毎月第2水曜日に午後6時30分から午後8時30分頃まで例会をしています。 会場は、豊中市立大池小学校会議室(阪急宝塚線豊中駅下車徒歩5分) 模擬授業や普段の教室での話、相談などをしています。 毎回サークル通信を発行しています。 100号を超えています。 のんびりしたアットホームなサークルです。 |
中谷結花 |
大阪府 | |
TOSS伊勢教育サークル | TOSS技量検定五段の松藤司先生と共に、月1回サークルを行っています。学生からベテランまでが参加をし、模擬授業を中心に力をつけています。松藤先生から授業作りや授業の進め方、教材の見方などを深く学べます。 サークル員は暖かく、サークル後は懇親会も行っています。 授業の進め方がわからない、学級の相談をしたいなど、何かあればお気軽にお越しください。 共に支え合って学んでいきましょう! 【活動場所】伊勢市観光文化会館&いせトピア、他 【活動日】 前期:毎月1回水曜日 後期:毎月1回土曜日もしくは日曜日 【活動時間】 前期:18:00~19:00 後期はHPをご覧ください |
高橋久樹 |
![]() |
三重県 |
大阪法則化あかつき | 【場所】枚方市立サンプラザ生涯学習市民センター(京阪枚方市駅東口・サンプラザ3号館5階) TOSS大阪みおつくしの子サークルです。教科書を使った教材研究や模擬授業などをしています。見学も大歓迎です。まったりほのぼのとしたサークルです。どうぞ気軽にご参加ください。 |
南舞衣 |
大阪府 | |
TOSS大阪きずり | 小学校の理科室で行う理科に特化したサークルです。 火や薬品を使う実験もOK!翌月教材の研究やお楽しみ実験を行います。 (場所)東大阪市内小学校理科室 |
堀美奈子 |
![]() |
大阪府 |
法則化みおつくしレディース | 梅垣紀子 |
![]() |
大阪府 | |
TOSS中学/三重アイリス | 県内の中学教師が中心になって活動しています。活動内容は模擬授業、レポート 検討、情報交換です。生徒指導や部活指導など中学校ならではの話題も交流して います。 【活動場所】いなべ市内 【活動日】毎月1回 土日のいずれか 【活動時間】14:00~16:30 |
進士かおり |
![]() |
三重県 |
TOSS長崎・佐世保サークル | 場所:佐世保市教育センター 教材開発室 日時:毎週水曜日19:00~21:00 どうすれば授業が楽しくできるようになるか、色々な教科を対象に話し合ったり、模擬授業をしたりしています。ちょっとした悩みもサークルで解決します。是非お気軽にご参加ください。楽しいメンバーがお待ちしています。 |
山西浩文 |
![]() |
長崎県 |
TOSS長崎・北佐世保サークル | 毎月1回土曜日(不定期)に勉強会を行っております。学級通信や実践記録、授業映像をもとに学びを深めております。とても楽しいサークルです。ぜひお越しください。まずは見学で大丈夫です。お待ちしております。 | 小田哲也 |
長崎県 | |
英会話サークルLOOP | 子どもたちが、 「英語を話したい!」 「英語を話せた!」 と思えるような授業をするためのサークルです。 |
笹原大輔 |
![]() |
山形県 |
TOSS模擬授業サークルin三島 | TOSS模擬授業サークルin三島は、 「もっと授業がうまくなりたい!」 「子どもの笑顔あふれる授業がしたい!」 「授業や学級経営に悩んでいる。なんとかしたい!」 「楽しい授業のネタをたくさん知りたい!」等、 教師人生をより豊かにしたいと願う教師のサークルです。 また、公的機関と連携して、社会貢献活動も実施しています。「五色百人一首教室」「子どもチャレンジキッズ」「子ども観光大使」等、子ども達と保護者の笑顔あふれる教室を行っています。 創立13年。静岡県東部で活動しています。 サークル会場は「清水町地域交流センター」が主です。 レポート,指導案,学級通信,模擬授業,原稿,企画,ビデオ,講座,なんでも検討します。 また授業づくり・学級づくりの相談等も行っています。 メンバーは学生から管理職まで幅広く33人います。 月1回 第三金曜日に行っています。(変更あり) |
芹沢晴信 |
![]() |
静岡県 |
TOSS一向(ひたすら)塾(静岡市) | 月2回静岡市内瑞光寺(毎月 第1木曜日18:30~20:20 Deep一向塾 『向山洋一教育要諦集』を読み解く 第3木曜日18:30~20:20 デジタルアーカイブ研究会 向山洋一氏の授業動画から分析する その後二次会(食事会)あり 塾長杉山が向山先生ならこうするだろうという代案を示すただひたすら「向」山洋「一」氏を追う課題レポートあり、模擬授業ありの厳しい修業と笑いの二次会のセットです。 |
杉山裕之 hiroyuki-s@mail.wbs.ne.jp |
![]() |
静岡県 |
教育サークル向日葵 | ざっくばらんに意見を言い合う模擬授業検討。具体的事例をもとに考える、特別支援対応演習。仲間とともに「教師としての力量をあげたい」という願いをもって、月に1回例会を開いています。場所は市民活動センターコミュニティf。在籍数8名。 | 広畑宏樹 |
![]() |
静岡県 |
TOSS静岡 | 県内TOSSサークル、法則化サークルを束ねる。TOSSランドサイト作成,各種セミナー,教え方セミナー(教員対象)、子どもわくわく講座(子供、保護者対象),五色百人一首大会等企画、実行している。 例会は、年間計画による(夏、冬の合宿を含めて、年間6回程度) |
杉山裕之 hiroyuki-s@mail.wbs.ne.jp |
![]() |
静岡県 |
TOSS清水「昴」 | TOSS清水「昴」は、静岡の老舗サークル。サークル結成29年を迎える。 静岡市清水区の有度生涯学習交流館を拠点に、毎月1・2回の例会を行っている。 例会の主な内容は、模擬授業、レポートや学級通信の交流、教室での実践の交流、セミナーなどの企画検討などが中心である。 |
杉山裕之 |
![]() |
静岡県 |
TOSS SMILE | TOSSサークルSMILEは、模擬授業を中心に、 教師の授業技量を高めようとするサークルです。 月に一回、草薙駅付近で例会を行っています。 楽しくてためになる勉強会です。 例会の後は、子ども達に、早く会いたくなりますヾ(*´∀`)ノ |
手塚美和 |
![]() |
静岡県 |
順天堂大学さくらキャンパス教育サークル順(はじめ) | 順天堂大学さくらキャンパスで教師を目指す学生が集まり,教育技術や採用試験対策を学ぶためのサークルです。他大学の人も大歓迎!教員志望の学生だけでなく,トレーナー志望あり,一般企業ありと,幅広い学生が「これは将来の役に立つ!」と集まる楽しいサークルにしています。定例会では,教育技術向上に役立つ文献の読み合わせや,模擬授業練習を行っています。 | 戸田大輔 |
![]() |
千葉県 |
千葉大egg | 千葉大学西千葉キャンパスで教師を目指す学生が集まり,教育技術や採用試験対策を学ぶためのサークルです。他大学の人も大歓迎!定例会では,模擬授業や面接練習を中心に行っています。 | 三雲翔 |
![]() |
千葉県 |
TOSS中学/滋賀 | 私たちは、TOSS代表の向山洋一氏の実践に学び、「授業づくり」、「学級経営」について勉強会を続けています。 月1回(第4金曜日)19時30分より、近江八幡市内か彦根市内(隔月)で例会を行っています。 「授業づくり」や「学級経営」で困っておられる先生、一緒に学びませんか? |
冨士谷晃正 |
![]() |
滋賀県 |
湖南教育サークル 八方手裏剣 | 「湖南教育サークル 八方手裏剣」では、日々の教育実践を下に、月1回、メンバーが集まって情報交換をしています。 メンバー4名の小さなサークルですが、楽しく和気あいあいと行っています。 |
溝口佳成 |
![]() |
滋賀県 |
TOSS滋賀あふみ | 月に1回、栗東芸術文化会館さきら(和室・研修室)で例会をしています。 初めての方OK!子連れOK!のアットホームなサークルです。 学級通信を持ち寄って検討したり、模擬授業をしてお互いに力を高め合ったりしています。 学級や子どものお悩み相談も受付中♪ 元気になって帰れるサークルです! |
立宅麻奈美 |
![]() |
滋賀県 |
TOSS掛川やらまい会 | 子どもと保護者にとって価値ある教師になるために授業の腕を上げるサークルです。 毎月2回金曜日に例会や学習会をやっています。 レポート,指導案,学級通信,模擬授業,原稿,企画,ビデオ,講座,なんでも検討します。 学習会では、地元の先生と授業の腕を上げるための学習をしています。 |
前島康志 maeshima@za.tnc.ne.jp |
![]() |
静岡県 |
法則化女教師サークルしろいかぜ | 県内の女教師が集まる温かいサークルです。普段はMLで実践や仕事術などの情報交換を行い、季節に一回例会を行っています。例会の後は、ランチやショッピングなど楽しい企画も行っています。 | 兼田 麻子 |
![]() |
茨城県 |
(法)さくらまつり | 『法則化サークル さくらまつり』は,『TOSS埼玉』熊谷地区所属の法則化サークル。本拠地は熊谷市西別府にある別府公民館。例会では,模擬授業・学級通信紹介・レポート検討などを行い,技量を高めあっている。 | 高田 寛道 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS桑名教育サークル | 小学校教師が中心になって活動しています。模擬授業、レポート、日頃の悩みなどを交流しています。 力がないからこそ、サークルで勉強して続けています。共に勉強して、共に向上していきましょう! アットホームな雰囲気でおこなっています。是非、遠慮なくお越しください。お待ちしております。 【活動場所】桑名市内 【活動日】月1回 平日夜 【活動時間】19:30~ |
磯部智義 |
![]() |
三重県 |
法則化め組唐古 | 法則化め組唐古(からこ)はTOSSめ組の子サークルです。澤田が主宰しますが,赤塚氏が事務局として助けてくれます。 | 澤田好男 |
![]() |
奈良県 |
南伊勢志摩教育サークルくりきんとん | 本物のプロ教師を目指す!! 明るく楽しく授業の腕を上げるサークルです。 月2回志摩市内で例会を行っています。 |
橋川 啓 |
![]() |
三重県 |
TOSS水芭蕉 | 「TOSS水芭蕉」は、群馬県利根沼田地方を中心に月1回程度活動しているサークルです。地元、尾瀬国立公園を代表する「水芭蕉」をサークル名に冠しました。アットホームな雰囲気の中で授業の腕をあげることができます。是非、一度お越しください。 | 河合潔 |
![]() |
群馬県 |
TOSS銀河TS盛岡中央 | 開催日時 毎月第1木曜日 19:00~21:00 場所 アイーナ いわて県民情報交流センター 内容 模擬授業、レポート、向山先生の著書などの基本文献の読み込み 五色百人一首大会、親子体験教室の企画・運営などを行っています。盛岡近郊に勤務するサークル員が毎月集い、学んでいます。 自分の学級をもっとよくしたい、子育て真っ最中でも授業力をアップさせたいとレポート検討や模擬授業などを行っています。ぜひ 見学だけでもいらしてください。 |
藤沢美紀子 |
岩手県 | |
法則化銀河TS気仙 | 開催日時 毎月最終水曜日 19:00~21:00 場所 大船渡猪川公民館2階会議室 内容 模擬授業、レポート、向山先生の著書などの基本文献の読み込み 授業つくり、学級経営の悩みなど近況の交流も行います。参加すると元気が出ます。ぜひ 見学だけでもいらしてください。 |
泉田剛志 |
岩手県 | |
TOSS銀河TS花北 | 開催日時 毎月第3火曜日 19:00~21:00 場所 北上市文化交流センター(さくらホール) 内容 模擬授業,レポート,企画運営,近況報告等 北上市・花巻市近郊に勤務するサークル員が毎月集まって,学んでいます。皆で顔を合わせ,学級のこと,授業のこと,家庭のこと等を話すことで元気をもらうことができるサークルです。ぜひ見学だけでもいらしてください。 |
三浦栄一 |
岩手県 | |
法則化中高草津 | 2005年8月11日に立ち上げました。TOSS中学/滋賀の子サークルです。 例会は毎月1回、基本的に第1か第2日曜日の午前10時から開催しています。 模擬授業・レポート検討・イベント会議・雑談・Q&Aなど。 立ち上げ時には8人だったメンバーも、今では20人以上(2011年1月現在)に増えました。 MLも活発です。是非、一緒に勉強しましょう。 見学のみのご参加も、勿論★大歓迎★です! |
前田洋志 |
![]() |
滋賀県 |
TOSS南国港free-way | 毎月1回、例会を開催しています。 小々中々高の教員がそろっているサークルです。 TOSSで学ぼうという「志」で、模擬授業に挑戦しています。 学習会+おしゃべ り会で、癒し系サークルも兼ね、サークルに参加することであすへの活力を生みます。授業力をつけ、心の港となる教師になることをめざしています。 | 藤崎 富実子 |
![]() |
高知県 |
TOSS中高札幌チポーラ | 北海道札幌市内で活動する、教師による民間の教育研究会です。 サークル代表は福澤歩(私立中学・高等学校教諭)です。 TOSS(教育技術法則化運動)の活動に賛同し、TOSSランドhttp://www.tos-land.net/ の構築に参加しています。 子どもにとって価値ある教師になること、教師力・授業力の向上を目指し、活動しています。 毎月一回、札幌市東区民センターにて、主に土曜日の18:00~20:00にサークル活動をしています。内容は、模擬授業の検討を中心に、レポートなどの検討、教師の仕事の相談など、様々です。 向山型・TOSS型の指導法を研究し、習得することを目指した研究会です。 |
福澤歩 |
![]() |
北海道 |
TOSS-AGAIN | 2000年9月に誕生。毎月1~2回、土・日開催。 津市内の小学校(代表の勤務校)で例会をしています。 模擬授業、酒井式実技、学級経営、仕事術、悩み相談、雑談、何でもあり。 目の前の子どもたちのため、自分自身の成長のために、楽しく学び続けています。 |
田中裕美 |
![]() |
三重県 |
法則化サークル Gift | 佐賀県内の初任者を中心とした若い教師のサークルです。 授業の基本的な勉強や日頃の悩みについて話し合っています。 |
山下健太 |
佐賀県 | |
法則化中学/福山 | <日時> 毎月2回 主に金曜日19:00~21:00 <場所> 福山市立神辺東中学校 3F図書室 <内容> 「トークライン」「ツーウェイ」等教育資料の読み合わせ、模擬授業、県内外でのセミナーの報告会などを行っています。どなたでも参加できます。 詳しくはサークルHPをご覧ください。 |
久保木淳士 |
![]() |
広島県 |
TOSS銀河TS南風 | 開催日時 不定期月1〜2回 19:00~21:00 場所 月前半 水沢地区センター 月後半 一関方面 内容 模擬授業、レポート、向山先生の著書などの基本文献の読み込み 五色百人一首大会、親子体験教室の企画・運営などを行っています。 岩手県南地域(奥州市金ヶ崎町一関市等)に勤務するサークル員が毎月集い、学んでいます。 自分の学級をもっとよくしたい、子育て真っ最中でも授業力をアップさせたいとレポート検討や模擬授業などを行っています。 ぜひ見学だけでもいらしてください。 |
佐藤学 |
岩手県 | |
法則化銀河TSリアス | 開催日時 月1回 火曜または水曜 18:30~20:30 場所 宮古勤労青少年ホーム 談話室所 または 山田町公民館視聴覚室 内容 模擬授業、レポート、向山先生の著書などの基本文献の読み込み 五色百人一首大会、仮設子どもTOSSデー、親子体験教室の企画・運営などを行っています。 岩手県沿岸宮古地域(宮古・山田・川井)に勤務するサークル員が毎月集い、学んでいます。 自分の学級をもっとよくしたい、子育て真っ最中でも授業力をアップさせたいとレポート検討や模擬授業などを行っています。 ぜひ見学だけでもいらしてください。 |
清水 |
岩手県 | |
法則化銀河TS琥珀 | 久慈市,田野畑村を中心とした地域の先生方が集って学習会を行います。 学習会ではレポート検討・模擬授業・近況報告を行い、教師修行を行います。 |
谷藤剛 |
岩手県 | |
法則化サークル 横須賀黒船来航 | 横須賀の教師を中心に、月1回 京急横須賀中央駅近くの施設で、例会を開催しています。 市内の郵便局長さん達との社会貢献活動にも、取り組み始めました。 横須賀にTOSSの流れをつくるために、TOSS神奈川の活動を、横須賀でも広めるために、ぜひご一緒に活動していきましょう。 |
佐々木 誠 |
![]() |
神奈川県 |
TOSSオフサイド青森 | 「楽しくやろう教師修業」をモットーに,月1回土曜日の午前中に六戸町の公共施設でのんびりと楽しく活動しています。 | 奈良 満 |
![]() |
青森県 |
大阪法則化学生サークルきょーたま! | 教員採用試験突破をめざすみなさまをサポート! 完全実技で面接・模擬授業力を徹底強化します。 授業力を高めて学級を安定させたい若手の先生にも役立つサークルです。 (場所)大阪市 阿倍野市民学習センター (日時)第一土・日のどちらか(詳細はHPをご覧ください) |
中桐信哉 |
![]() |
大阪府 |
TOSS宇部教育サークル | 宇部市周辺の教師が集まって勉強会を行っています。 若手から、お母さん先生、年配教師と男性女性と幅広い参加があります。 教師としての力量を高めたいという願いをもった人の集まりです。 明日の授業や学級経営、気になる子について困ったことの解決のヒントを 差し上げます。 どうぞ興味のある方は一度見学にいらっしゃってください。 |
三好保雄 |
![]() |
山口県 |
TOSSじょっぱり | 教師としての力量を上げるため、模擬授業を中心に行っています。青森市内の小学校で、月1回土曜日、17時から19時まで実施。 | 黒瀧耕治 |
青森県 | |
法則化中学青森 | 月1回程度、土曜日の午後、青森市・野辺地町の公共施設で開催しています。 中学校・高校教師を中心に模擬授業を通して授業力向上を目指しています。 |
針替宗淳 |
青森県 | |
TOSS新居浜 | 月に2回、午後7時30分から例会を行っています。 場所は、「中萩公民館」です。 レポート検討、模擬授業、悩み相談、社会貢献活動の企画検討などを行っています。 日々の授業に役立つ情報がたくさん得られます。お気軽にご参加ください。 |
戸井和彦 |
愛媛県 | |
TOSS大洲 | 日時 毎月2回土曜日10:00~12:00 場所 大洲市平公民館 模擬授業検討、レポート検討を中心に、13人のメンバーで 「楽しく」活動しています。「授業が上手になりたい」、 「楽しい学級をつくりたい」と願う教師のためのサークルです。 授業や学級経営について、いっしょに学びませんか。 見学も大歓迎です。 |
井上武 |
![]() |
愛媛県 |
TOSS松山 | 松山市を中心に活動しています。 会場 松山市伊台公民館 日時 毎月1回、土曜日の午前中 授業の実践記録や学級通信などを持ち寄って検討し合たり、サークル員を子どもに見立てた「模擬授業」を行ったりしています。 「教師修行」の場になり、授業の力が確実にアップします!!見学だけでもOKです。 |
関家千恵 |
愛媛県 | |
TOSS中学☆坊ちゃん | 「子ども一人一人に力をつけたい」「価値のある教師でいたい」 このような願いを持つ小学校・中学校の教師の集まりです。月 に1回、愛媛県生涯学習センターで例会を開いています。お気 軽にご参加下さい。 |
越智鈴穂 |
愛媛県 | |
法則化大和なでしこ | 法則化大和なでしこは、酒井式描画を勉強するサークルです。 | 柴田裕美子 |
![]() |
奈良県 |
法則化サークルDiscovery | TOSSあやめサークルの子サークルとして活動しています。 あやめサークルメンバーの20代の教員3名で行っています。 場所 Discovery代表 小林正快宅 成田市加良部 時間 月に1,2回程度 19:15~21:00(不定期 メンバーの都合の良い日) ①本の視写,感想 ②レポート検討 ③模擬授業 という内容です。 教科書コピーを持参すれば明日行う授業を検討できます。 気楽に参加できます。 |
小林正快 |
![]() |
千葉県 |
TOSSいわき | いわき市を中心に活動しています。 毎年,五色百人一首大会を開催しています。 授業や学校での悩みなど,多岐にわたって活動しています。 毎月,第3水曜日 午後6時〜7時半 中央台公民館 で活動しています。 |
正木恵子 |
福島県 | |
法則化白虎 | 日々の授業づくりやチャレランを全国に広げる活動などをしています。 一緒に学んでいきませんか。 |
鈴木崇之 |
福島県 | |
TOSS/GN1 | 日常の国語、算数、理科、社会、外国語活動まで模擬授業やレポートを通して学び合っています。 ワイワイやっています! 興味がある人は、見学だけでも大歓迎です!! |
大貝浩蔵 |
![]() |
山口県 |
法則化うつのみや雷神 | 【場所】宇都宮市北市民活動センター 【日時】毎月2回 第2金曜日と第4金曜日 19:00~21:00 「子どもにとって価値ある教師になりたい!!」 「授業が上手くなりたい!!」 そのために教師修業を行っているサークルです。 終了後は楽しく食事会をしています。 |
佐藤 大輔 |
![]() |
栃木県 |
若手教師サークル 創(そう) | 浜松若手教員を中心としたサークルです。 参加・見学ご希望の方は平野までお願いします。 |
平野遼太ooshirokuroneko@gmail.com |
静岡県 | |
TOSS大阪三島まみず | ポイント1「授業ビデオ審査」 児童への対応、教師の教態などを具体的に指導してもらえます。 ポイント2 メンバーとの情報交換 人数の少ないサークルですが集まるメンバーの経歴・職場は多種多様。 ポイント3 わらべうたや合唱の学び 例会の「締め」はメンバー全員による合唱、というのがまみず流。 【日時】月に1回(不定期・主に第2金曜日)午後7時から9時 【場所】吹田市勤労者会館か吹田市文化会館メイシアター 例会の開催日時や場所が不定期なので、詳しくはHPをご覧下さい。 TOSSの指導法に興味のある方であれば、どなたも参加することができます。 |
黒木浩 |
![]() |
大阪府 |
法則化クレッシェンドスピンオフ | ママさんのサークルです。 月一回活動をしています。 ノートづくりや授業づくりをしています。 |
佐藤輝美 |
福島県 | |
法則化☆暁 | 授業がうまくなりたいと願う仲間が集まっています。模擬授業、レポート検討など行います。中高教師、私立学校教師もいます。 | 黒杭 暁子 |
![]() |
東京都 |
TOSS徳島/悠 | 「授業が上手くなりたい!」 「子どもの笑顔を増やしたい!」 「素敵な教師になりたい!」 そんな先生が集まって,楽しく学んでいます。 例会は月に1回。主として第2土曜,14時から17時まで。 加えて,誰でも参加できる拡大例会「悠の会」を年に10回程度開催しています。 興味ある方は一度見学にお越し下さい。 |
浜條信彦 |
![]() |
徳島県 |
TOSS長州教育サークル | 「今の授業をなんとかしたい」 「教師生活に行き詰った」 という教師のために存在するサークルです。 現在、50代の教師から20代の教師まで幅広い年齢層で活動しており、月1回例会を行っています。 |
平中健也 |
![]() |
山口県 |
TOSS Close to the Edge | 静岡県裾野市で月に1回サークルをしています。 富士山の麓で楽しくやっています。 |
前田吉法 mydelp@gmail.com |
静岡県 | |
法則化千里の道 | 法則化千里の道は、授業の腕を少しでも上げたいと思った教師が集まるサークルです。毎月1回池袋で学習会を行っています。 | 山田 仁 |
![]() |
東京都 |
立川教育サークル | 2012年9月に立川市に誕生した新しいサークルです。定例の勉強会は毎月1回立川市で行っています。20代前半から5年目までの先生がほとんどの若いサークルです。定例の勉強会の内容は、各自が作った文章の交流(=レポート検討)、先生方を子役に見立てて行う授業(=模擬授業)、教材研究の基礎体力作り(=発問作り演習)、日頃の学校生活や研究をしていく上での悩み相談(=お悩み相談タイム)の4部構成で行っております。定例の勉強会が終了した後は時間の都合のつく先生方だけで懇親会を行っております。 | 保坂雅幸 |
![]() |
東京都 |
法則化マリン | 幕張本郷公民館で第一、第三月曜の19時から21時まで勉強会を開いています。 模擬授業をして改善点やアイディアを出しあったり、教材やネタを紹介したりしています。 学校での仕事や実践について、情報交換もしています。 若手の中学、高校の先生が多いです。 参加者は4、5人と少人数なので、気兼ねなく話がしやすいと思います。 検討する時間もじっくり取れます。 中学、高校以外の先生も大歓迎です。 |
末廣幸治 |
![]() |
千葉県 |
授業づくりの会IN東金 | 教科書のコピー一枚から参加できる授業サークル。 参加者全員で明日の授業をつくります。 |
川嶋里美 |
![]() |
千葉県 |
初任者サークル 鈴蘭 | 4月から教壇に立つ大学4年生が結成したサークルです。 サークル内容は、様々。 教育書の読み合わせ、不安なこと・相談したいことを話すことはもちろん、 来年教採を受けるメンバーの面接練習なども行っております。 鈴蘭というサークル名は、“幸福が訪れる”という花言葉。 サークルに来たメンバーに幸福が訪れることを願って活動を続けていきます。 |
富樫 栞 |
千葉県 | |
子づれんこん | 2~3ヶ月に1回程度,サークルメンバー自宅で勉強会を行います。 子連れで参加できる,数少ないサークルです。子どもたちが遊んでいる中,実践レポートや模擬授業を行います。その後,食事やお茶を飲みながら,家事と育児の両立や仕事術など,ママ教師ならではの話で盛り上がります。 子どもたちも,たくさんのお友達と共に,賑やかに過ごしています。どうぞお気軽にご参加ください。 |
小松百合枝 |
![]() |
千葉県 |
法則化ジェット | 月2回、土・日のいづれかに18:30~20:00に活動している。 場所は大森宅。(富山大学近く) 例会内容は主に模擬授業。教科書の進め方や実験の仕方、道徳授業などをしている。 中高メンバーも多く、例会で部活動についての内容をすることもある。 |
大森雄一 |
富山県 | |
法則化サークルつばさ | 20代から30代の若手のメンバーが参加しています。 富士見市内や近辺に勤務の先生が集まっています。 授業の腕を上げたい、もっと楽しい教師人生を送りたい、と願う人たちが集まって、教師修行に励んでいます。 活動内容は、模擬授業 、DVD視聴 、日常の授業や学級経営や行事についてのレポート、おしゃべり(笑)などです。 毎月1回(主に火曜日)19:00~21:00 主に富士見市民総合体育館小会議室で行っています。 |
津田奈津代 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS中学日高見 | TOSS中学日高見は、TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)に賛同する教員及び教育サークルです。 よりよい指導法を学び、子供たちにとって価値ある教師になるために活動しています。 岩手県内の中学・高校教師が中心(代表:坂井ふき子)となって、月2回、大船渡市内と北上市内の公共施設でサークル例会を行っています。 こんな悩みを解決したいと思っている先生におススメです! 1.もっと授業がうまくなって、授業で生徒に力をつけてあげたい。 2.どうすれば学級経営や生徒指導がうまくいくのか、悩みについて相談ができる場所がほしい。 3.子どもが小さいので、なかなか出かけていくことができない。 |
坂井 ふき子 |
![]() |
岩手県 |
法則化 明るい方へ | 活動場所→旭川市 近況報告からレポート検討、模擬授業まで。少しでも明日への活力になればと活動しています。お待ちしております。 連絡先→kenji-ohhira@nifty.com |
大平賢治 |
北海道 | |
法則化中高千葉サークル | 月1回、千葉県船橋市で活動しています。 論文輪読、模擬授業、レポート検討、教師の仕事相談など、アットホームな雰囲気の中で、楽しく学んでいます。 気軽にご参加ください。お待ちしております。 |
飯島満 |
![]() |
千葉県 |
TOSSファミリー | TOSSファミリーは「ひとつの方法だけが正しい」、「この教育がベストだ」という考え方ではなく、一人ひとりの子供たちに寄り添えるオーダーメイドな教育を目指して活動しています。 授業のやり方、学級経営のやり方を町内の先生方で交流する自主的な研修の会です。 会の名前は「ファミリー」です。 月に1回、土曜日の午前中に清里町のプラネットや斜里町ゆめホールでやっています。 家族連れ、お子さん連れでも大歓迎です。 アットホームな雰囲気で、授業や学級経営の情報を交換しています。 いろんな先生のいろんなやり方や方法を交流し、シェアすることで、教師の「引き出し」を増やしませんか? 一緒に研修してみたい方は、ご連絡願います。お待ちしています! |
塩谷直大 |
![]() |
北海道 |
川崎高津教育サークル | 月1回、溝の口駅マルイ11階の高津市民館にて、活動を行っております。 | 川田啓輔 |
神奈川県 | |
TOSS STREAM | 【会場】小平市中央公民館 【日時】月1回 18:30~ TOSS STREAMは模擬授業を中心に例会を行っています。 若手の先生からベテランの先生まで参加しており、 常に笑いがあり、楽しく、元気になり、そして教師の力が向上する勉強会です。 |
千葉雄二 |
![]() |
東京都 |
法則化Pleasure | 東西線沿線の葛西、南砂町近辺で、月1回、勉強会を行っています。 平日の夕方18:30から、2時間ほどです。 開催日は参加者の都合に合わせて、毎月更新しています。 教室や授業の映像、学級通信を見せ合ったり、 模擬授業、指導案検討を行ったりしています。 途中参加、早退、見学、オーケーです! アットホームな雰囲気で、若手からベテランまで、 どなたでもご参加可能です。 どうぞ、お気軽にお越しください。 ご参加を希望される方は、ご連絡ください。 水谷洋克 aoba03@rouge.plala.or.jp |
水谷洋克 |
東京都 | |
法則化中学はちかづき | 日々の授業や生徒指導の悩みを語り合います。 公立・私立の中学校と高校の先生方を対象にしていますが、学生さんや小学校の先生も大歓迎です。 「明るく、楽しく、息長く」をモットーに、 ①模擬授業 ②レポートの検討 ③セミナーでの学びの報告 ④TOSS中学の実践の分析 ⑤セミナーの企画検討 をやっていきます。 【場所】 6月からは寝屋川市立産業振興センター(京阪寝屋川市駅徒歩1分) 【日時】 毎月第3土曜日 午後6:00~8:00 ※ただし、変更することもあります。詳しくは、HPをご覧ください。 |
田中繁一 |
![]() |
大阪府 |
TOSS北那須教育サークル | 毎月第2金曜日 19:00~21:00 那須塩原市厚崎公民館で模擬授業検討、実践レポート検討を中心に実施しています。 見学、1日体験など大歓迎です。お待ちしています。 |
小田 昌宏 |
![]() |
栃木県 |
法則化中高栃木らしんばん | TOSSで学ぶ中学教師、高校教師のためのサークルです。教科指導、生徒指導、行事指導、部活動指導の腕を磨きます。 | 岩井 敏行 |
![]() |
栃木県 |
法則化鹿沼 | 向山先生の実践、TOSS実践、法則化実践の基礎基本から学んでいます。 「TOSSってなあに?」という方、ぜひご見学・ご参加ください。 |
春山 和順 |
栃木県 | |
TOSSさくら野 | さくら市を中心に活動しています。向山型指導法の初歩的な指導を中心に研究しています。 | 平山 勇輔 |
栃木県 | |
栃木向山型体育研究会クロスロード | 向山型体育を研究するための体育特化サークルです。栃木県内のサークルから参加者があります。 向山型体育指導法とその奧にある思想を追究しています!オール体育模擬授業ですので、とても楽しいです!ぜひ、ご参加ください。 |
平山 勇輔 |
栃木県 | |
法則化サークルJOY | 特別支援や普段の授業について学べるサークルです。 | 加賀谷晃子 |
栃木県 | |
宇都宮大学学生サークルおおるり | 授業や子どもへの対応を学びたい学生のためのサークルです。毎週1回、学校現場に出た時に必要な教師の専門性を楽しく身に付けています。 教育実習や教員採用試験対策の勉強も行っています。ぜひ、ご参加ください。 |
松本菜月 |
栃木県 | |
白鴎大学学生サークルさくら | 授業や子どもへの対応を学びたい学生のためのサークルです。毎週1回、学校現場に出た時に必要な教師の専門性を楽しく身に付けています。 教育実習や教員採用試験対策の勉強も行っています。ぜひ、ご参加ください。 |
松本一樹 |
栃木県 | |
TOSS鷹巣おおだいこ | 少数ながら,勉強したい者同士で月1回程度集まっています。 | 間嶋祐樹 |
![]() |
秋田県 |
英会話サークル法則化Spread | 英会話に特化したサークルです。 基本中の基本から英会話授業を行っています。 「楽しく」「すぐに役立つ」をキーワードに日々勉強しています。 |
橘直人 |
![]() |
群馬県 |
法則化横浜あさひ | 横浜市旭区を拠点としたサークルです。 子連れでの参加や育児中の方の参加も大歓迎です。子どものプレイスペースも用意しています。 模擬授業やレポート検討、明日教室で使えるレクネタ、学級経営や授業の相談をアットホームな雰囲気で行っています。 毎月第2土曜日(または日曜日)に、鶴ヶ峰駅ビルにある旭区市民活動支援センター「みなくる」にて例会を開いています。 横浜の方、旭区周辺の方、共に学びましょう。 |
大門貴之 |
神奈川県 | |
法則化横浜いずみ | 横浜市泉区を拠点に活動しているサークルです。 教師としての力量を上げるために学んでいます。 子連れでの参加、大歓迎です。 |
平 眞由美 |
![]() |
神奈川県 |
向山型社会科研究会神奈川 | 神奈川で向山型社会について学んでいます。 | 小川幸一 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS岐阜ぐんじょう | 楽しいことが大好きなサークルです。 | 瀧日幸雄 |
![]() |
岐阜県 |
法則化precious | 滋賀県湖東地域を中心に活動しているサークルです。主に20代の若手の先生や学生で、毎月2回楽しく学んでいます!「授業が上手くなりたい!」「学級経営が上手くなりたい!」と願う教師のためのサークルです。主に、模擬授業検討や学級通信の交流、日々の実践の交流やお悩み相談などを行っています。アットホームで温かな雰囲気の例会ですので、お気軽にお越しください。 | 柴山 悠 |
![]() |
滋賀県 |
教員採用サークルPIONEERS | 2013年4月14日、埼玉県で結成された、教員採用試験に合格するためのサークル。 現在、受験生6名(小学校4名・中学保健体育1名・高校数学1名)教師6名で活動中。 例会日以外は、SNSで活動中。サークル入会希望の方、歓迎します。 |
木崎 吉章 |
![]() |
埼玉県 |
TOSS群馬オフィシャルHP | TOSS群馬のオフィシャルHPです。 毎月、群馬のサークル代表の教師が集まり学習会を行っています。 |
赤石賢司 |
![]() |
群馬県 |
法則化キックオフ!! | 八戸市・十和田市を拠点としたサークルです。 活動日は,月1回土曜日(不定期)です。普段の学校でのことについて情報交換したり,授業検討をしたりしています。「子どもたちのため,教師自身が力をつける」をモットー,楽しく活動しています。サークルを見てみたい!! 参加してみたい!!という方はご連絡ください。 連絡先:代表 黒滝誠人(くろたきまこと) kurotaki77mkt@yahoo.co.jp |
黒滝誠人 |
青森県 | |
ライジング市川 | 市川市中央公民館(JR本八幡駅北口から徒歩8分・京成八幡駅から徒歩5分)で月に1回~2回、例会を行っています。初心者の方も多く、模擬授業やビデオ検討、学級経営や授業に役立つ演習等を行っています。 | 上地貴之 |
![]() |
千葉県 |
法則化サークル我孫子Avancer | 我孫子市で活動しているサークルです。模擬授業で授業の腕を上げたり、日頃の実践について報告したり、相談したり、楽しく学ぶサークルです。たくさんの情報が手に入り、学校が楽しくなります。 | 河野健一 |
![]() |
千葉県 |
法則化アンバランス | 毎週水曜日18時から19時 会津若松市北公民館 模擬授業、学級経営の悩みなど何でもオーケー 代表 大関貴之 ozeki.takayuki@toss2.com |
大関貴之 |
福島県 | |
TOSS長野(長野市 今井) | 「向山洋一教え方教室」日本最多参加者(120回超)の小松裕明氏が代表です。 教室で困ったことを聞くと、明るい方向をいただけます。 さらに授業力をつけたい方は、代案を示してもらえます。 明日の教室に役立つ情報が欲しいと、毎回15名ほどのメンバーが集っています。 まずは見学にお越しください。 (第1週を除く)火曜日19:00〜@今井原集合住宅集会所 問い合わせ:takamisaw@yahoo.co.jp(高見澤) |
小松 裕明 |
長野県 | |
法則化昇り龍 | 北海道北見市網走市の公民館で月一回教員同士の勉強会を行っています。 19時~21時で模擬授業、教室でのお悩みの交流などを行っています。 20代の先生、期限教諭の方も気軽に参加することができます。 連絡先→aity0427@gmail.com |
佐々木翔平 |
北海道 | |
法則化Runway | もっと面白い授業がしたい。 子どもたちが楽しい学級経営をしたい。 Runwayとは、滑走路のことです。 サークルに集うすべての人が、自分の夢を叶えるための場でありたい。 Runwayは、そんなサークルを目指しています。 月1回守山市で活動しています。 詳しくはサークルHPをご覧ください。 |
東郷 晃 |
![]() |
滋賀県 |
サークル此花 | 例会は月1回 土曜日or日曜日の10:~12:00。勤務校の学校の教室や大分市の公民館で行っています。各自の実践報告や情報交換が中心です。明るくふんわりしたメンバーばかりなので、和気あいあいと日頃の悩みを相談しあっています。大分市だけでなく、竹田市からも二人参加しています。お近くの方、興味のある方、気軽にご参加ください。 | 渡海玲子(とかいれいこ) |
大分県 | |
トレースサークル | 「学び続ける教師が子どもの前に立てる」という信条のもと、明るく楽しく勉強していくサークルです。 【活動場所】広島県広島市古田公民館(広島市西区) 【活動時間】毎月1回 第3水曜日18:30~20:30 【活動内容】実践報告・模擬授業・社会貢献活動の検討 【連絡先】 山下正範(masa0910@hi.enjoy.ne.jp) |
山下正範 |
広島県 | |
TOSS中学石川Mush | 教師としての腕を上げることを目的に、主に以下を行っています。 ・メンバーを生徒役にしての模擬授業 ・学級通信など発行物を持ち寄っての情報交換 ・教育書の輪読 ・学級や授業、部活動などの話題・相談 ・その他なんでも 途中で来る、途中で帰る、見学だけしてみるなど、何でもOKです。教師としての自分に変化を起こしたい方、自分を向上させる勉強をしたい方など、お気軽にお越しください。お待ちしております。(高校、小学校の先生もOKです) |
木多良仁 |
![]() |
石川県 |
西尾教育サークルはやて | 【活動場所】西尾市ホワイトウェイブ21 【活動日】 毎月第1・第3・第5木曜日 【活動時間】19時~21時 【特長】 愛知県西尾市で活動しています。 模擬授業の検討や、学級経営の相談が中心です。 学期末には懇親会を行っています。 連絡先 星野義和 ikeda198027@gmail.com |
星野義和 |
![]() |
愛知県 |
法則化中高栃木ルリアン | TOSSで学ぶ中学教師、高校教師のためのサークルです。教科指導、生徒指導、行事指導、部活動指導について学びあっています。 【場所】宇都宮市東市民活動センター 【日時】毎月1回 第4水曜日 19:00~20:00 |
徳原 正敏 |
![]() |
栃木県 |
法則化小田原疾風 | 小田原で勉強しているサークルです。 若手から子育て世代まで色々な方が参加しています。 |
山崎克洋 |
![]() |
神奈川県 |
法則化気愛 | 海老名で教師の自己肯定感を上げるサークルをやってます。 | 町田貴司 |
![]() |
神奈川県 |
法則化やおき | 「教師の成長の効果は、接する子どもの数だけ倍増される」 模擬授業、レポート検討、手ぶらで相談も可、 ともに教師としての力量を高めていくためのサークルです。 横須賀近辺の先生方、もちろん他地域からも、よろしければ、お越しください。 |
清水康弘 |
![]() |
神奈川県 |
法則化麻 | 日々の学校のこと、授業のこと、 いろいろな場で学んだことを持ち寄って、 横浜駅近くの「かながわ県民センター」で楽しく活動しています。 |
中濱麻美 |
![]() |
神奈川県 |
TOSS徳島/法則化Passionate | 「癒し系」サークルです。明日からすぐ使える授業の小ネタや教育技術を模擬授業で学んでいます。教室実践の検討、研究授業等の検討も行っています。笑いの絶えないアットホームなサークルです。困ったらサークルLINEやMLで相談、ネット例会もします。 いつも自宅のPCに仲間がいる。楽しいですよ。遊びにいらしてくださいね! 場所:とくしま県民活動プラザ(徳島市) 日時:毎月2回土曜(不定期、時に日曜) 10:00~13:00 |
野網 佐恵美(のあみ さえみ) |
![]() |
徳島県 |
法則化89 | 北海道留萌市付近、月に1回のペースで例会を行っております。 希望者の模擬授業を検討したり、本の学びの交流をしたりしています! |
海老井基広 |
![]() |
北海道 |
法則化RESPECT(飯田市) | 下伊那地域の中学校教員を中心に勉強会を行なっています。各教科や道徳の模擬授業や情報交換。学級経営や生徒指導、部活動指導の相談をし合っています。 月2回 土日祝日 19:00から20:30 飯田市 松尾自治振興センターにて 問い合わせ:daisy_azure_star@yahoo.co.jp(山田) |
山田 貴之 |
長野県 | |
TOSS岐阜 どまんなか | 【場所】セラトピア土岐 月に1回 第4週の金曜日を基本に例会(学習会)を行っています。 模擬授業を行ったり,レポートや通信の検討したり,授業ビデオを見せ合ったりしています。 また,県外のセミナーで学んだ者による報告会なども行っています。 |
伊藤大介 |
![]() |
岐阜県 |
TOSS岐阜 サツキマス | 場所:島公民館(岐阜市) 毎月第2・4木曜日 19時から21時 (1)サークル例会で、授業、学級経営の方法を検討しています。 (2)春・夏・秋・冬に「教え方セミナー」を開催しています。 (3)他県の一流講師を招いてセミナーを開催しています。 |
小井戸政宏 |
![]() |
岐阜県 |
岐阜教育サークル 志野 | 場所:多治見市内 月に1回 図工を中心に学習会を行っています。 |
中宿清美 |
![]() |
岐阜県 |
法則化サークルBright!(白馬村) | 教師、保育士、保護者、臨床心理士、中学生や大学生も参加するサークルです。どんな方でもお越しください。明日の授業の相談はもちろん、月に一度、お家の方との情報交換、相談も行なっています。 毎週金曜日 19~20時 第2金曜日は教師と保護者の発達障がい学習会 白馬村多目的研修棟 研修室にて 問い合わせ:naturally_echo@yahoo.co.jp(原) |
原 良平 |
![]() |
長野県 |
法則化Rion(松本市) | 20代の若い先生向けのサークルです!(学生さんもOK!) 「授業力向上」をテーマに、授業映像を見合ったり、模擬授業をしたり、授業の発問を考えたり…! 基本を身につけるサークルです。 月1回 不定期 松本市 新村公民館他にて 問い合わせ:momose.ayano@toss2.com(百瀬) |
百瀬 綾乃 |
長野県 | |
法則化残心 | 日々の成長を目指して・・・ 私は20年以上剣道を続けています。授業や剣道の腕をあげる上達の法則の一つに、「繰り返し練習を重ねる」ということがあると思います。 そこで、授業や学級経営の腕をあげることも、繰り返し、「模擬授業」をしたり、授業実践を報告したりすることだと考えます。そこで、サークルを立ち上げました。 川口市の並木公民館で月1回の例会(木曜日)を行っています。よろしければお近くの先生、ご参加いかがでしょうか。 |
西野翼 |
![]() |
埼玉県 |
西美濃教育サークル | 【日時】毎月第2または第3土曜日 10:00~12:30 【会場】大垣市青年の家 大垣市を中心とした岐阜県西濃地区を拠点に活動していますが、メンバーは、広く岐阜地区や愛知県にも及びます。 模擬授業を中心に例会を行い、授業技量検定や日々の授業実践に活かしています。 社会貢献活動として、主に小中学生を対象とした「子どもわくわくカルタ・交流教室」を開催し、五色百人一首の普及や学校の枠を超えた子ども同士の交流に努めています。 |
斎藤建樹 |
![]() |
岐阜県 |
TOSS下関教育サークル | 「先生の授業、楽しい!」その一言のために、一緒に勉強しませんか? 20代新採教師から40代ベテランまで、10名の仲間がわいわいと楽しく学んでいます。 「もう教師を辞めたい」「明日の授業に困っている」 そんな先生の力に少しでもなれば、と思い創られたサークルです。 |
林健広 |
![]() |
山口県 |
木曽教育サークル(上松町) | 若手教師が集まり、特別支援教育の基礎的理解や、特別支援対応のスキルを高め合うサークルです。 月1回不定期 上松町上松公民館にて 問い合わせ:okawamasaya6@gmail.com(大川) |
大川 雅也 |
長野県 | |
サークルONE | 熊本市東区を中心に活動しています。隔週水曜日、19時~21時でサークル例会を行っています。内容は模擬授業・実践交流・文献による学習など。詳しくはHPで。お問い合わせは松田春喜[(TOSS熊本)haruki.matsuda@gmail.comまで。 | 松田春喜 |
![]() |
熊本県 |
法則化Lightning | 授業力・学級経営力を高めるための勉強会やセミナーを主催しています。主に,毎月第4金曜日に活動しています。宮城県内の小学校教諭を中心に11人のメンバーが所属しています。 | 富樫僚一 |
![]() |
宮城県 |
井上教育サークル(須坂市) | 模擬授業や情報交換をしています。 隔週水曜日 問い合わせ:shin5.az3.325@gmail.com(竹内) |
竹内 進悟 |
長野県 | |
TOSS中学蒼穹 | 木曜18:00から不定期に活動中です。様似町で行うことが多いですが新ひだか町静内で例会を行うこともあります。 | 伊藤美智子 |
![]() |
北海道 |
法則化高校「紫式部」 | 「法則化中学/紫音」の子サークルです 平成27年4月に中学・高校の国語科を中心にスタートしたTOSSサークルです。毎月1回土曜午後6時~出町柳(下鴨神社の近く)でサークル例会をしています。 参加者1人1人の模擬授業検討などにじっくり時間をかけることができています。主に中高国語教材をテーマに授業のコンテンツ作りや教材の検討を一緒にしたり、セミナー参加報告をしたりしています。 国語科だけでなく、他教科の中高や小学校の先生方も大歓迎です!!!神奈川や兵庫、大阪、和歌山からわざわざ京都まで通ってきてくださる先生方もおられます。 参加メンバーは毎回異なるのですが、いつもアットホームで暖かい空気に満ちた癒し系サークルが「法則化高校『紫式部』」です! 「紫式部」サークルで、ご一緒に楽しく授業作りをしてみませんか? |
坂本 美和子 |
![]() |
京都府 |
教育サークル 匠 | 小千谷市(サンラックおぢや)・十日町市を中心に、 教師としての力量を向上させるために活動しています。 主な活動は月2回の例会です。(隔週火曜の18:30〜) 例会では ・授業検討(模擬授業) ・実践報告 ・教員採用試験対策(希望者がいれば) などを行っています。 興味がある方、気軽にご参加ください。 (見学だけでも構いません。) |
田中修一 |
![]() |
新潟県 |
若手・新卒教師サークル「sprout」 | 若手・新卒教師が集まり、日々の実践や日頃の悩みを相談する場です。校種関係ありません。どの校種でも勉強になります。ぜひ、ご参加ください。 | 加藤佑典 |
富山県 | |
TOSS小樽 | 毎月1回。 小樽市生涯学習プラザ・レピオまたは小樽市いなきたコミュニティセンターにて。 小学校中学高校特支まで幅広い先生方が参加します。 模擬授業の検討を中心に授業力の向上を目指しています。 |
山本雅博 |
![]() |
北海道 |
法則化一歩 | 別海町西春別で実践交流や模擬授業をしています。 誰でも参加できます。 学級通信や学校での提案など,どんなレポートでもお持ちください。 もちろん手ぶらでの参加もOKです。 お気軽にご参加ください。 連絡先→igarashi.takahiro@toss2.com |
五十嵐貴弘 |
北海道 | |
TOSS教え方ゼミ | 教師を目指す学生を支援するためのサークルです。 子どもへの「教え方」や教員採用試験対策の情報を学生に提供しています。 月1回、16:00~18:00に釧路市民活動センターわっとで例会を開催しています。 連絡先→ |
山本真吾 |
![]() |
北海道 |
法則化チェイサー | 授業、教育、心意気・・・全ての素敵な実践を追い続けるサークルです。 サークル員の希望でサークルの内容が決まりますが、時にはサークル長の学びたい路線もあります。 学びある2時間となります。 |
青木勝美 |
![]() |
北海道 |
TOSSウトナイ | 胆振日高地区で、セミナー企画や社会貢献等、行っています。 連絡先→事務局・田上 meitoku@d2.dion.ne.jp |
千葉康弘 |
![]() |
北海道 |
TOSSオホーツク中学 | 月1回、別海町「ぷらと」で開催しています。 連絡先→ |
染谷幸二 |
![]() |
北海道 |
TOSS網走連合 | 法則化初期の頃から今まで続く、息の長いサークルです。 月に2回、第2、4金曜日19時から21時まで、北見市西地区住民センターにてサークル活動を行っています。 小学校、中学校、特別支援、管理職、初任者から大ベテランまで様々な立場の教師が集まり教師修業を続けています。 参加希望の連絡先は090-8639-8923(伊藤)までどうぞ。 |
寺本 聡 |
北海道 | |
法則化高校forloop | 何もないことでお馴染みの襟裳岬に法則化サークルを作りました。 月1回、手探りながらも例会を行っております。 |
前川太郎 |
![]() |
北海道 |
法則化CS | 千歳市を中心に、月に1~2回ほど活動しております。 少人数での活動が多く、アットホームな雰囲気で行っています。 主に学校での悩みについての解決方法の模索、模擬授業などを行っております。 連絡先→aity0427@gmail.com |
相澤勇佑 |
北海道 | |
法則化ちはやふる | 北広島で活動する女教師サークルです。 連絡先→ |
赤井真美子 |
![]() |
北海道 |
法則化『英雄』 | 模擬授業中心の例会を毎月1回北見市内で行っています。 連絡先→sph25pp9@angel.ocn.ne.jp |
伊藤俊一 |
北海道 | |
TOSS粋一本札幌 | 毎月1回、授業づくりや学級経営、学校経営について学んでいます。 活動場所→札幌市 |
梅岡利彦 |
![]() |
北海道 |
教育サークル三笠 | 「もっと授業が上手くなりたい。」 「どうしたら子ども信頼関係が作れる?」など 教師力を少しでも高めたい!という先生の ためのサークルです。 横須賀市で活動しています。 主な参加者は横須賀市の中学校の教師。 教科の違いを超えた「授業の基本」、 部活動や学級経営などについて学んでいます。 忙しくて現場ではなかなか聞けないことを 「悩み相談」というカタチで話し合ったり できるアットホームなサークルです。 |
清田直紀 |
神奈川県 | |
若手教育サークル「法則化ガラパゴス」 | かながわ県民センター 月一回木曜日 19時より murakami182003@yahoo.co.jp |
村上 諒 |
神奈川県 | |
studio0942 | 場所:久留米市役所 日時:毎月第2金曜日 19:00頃~20:00 活動内容:模擬授業 筑後地区の先生方を中心に、教師が腕を磨く場と時間を共有しませんか? |
福田辰徳 fukuda_oil_shop@seikyou.ne.jp |
福岡県 | |
KRM47&諏訪会 | 場所:えーるピア久留米 日時:毎月第1・第3金曜日 19:00~21:30 活動内容:模擬授業・指導法について 学級通信の交流やトピックで各教科のスキルアップ、模擬授業をしています。八女・大川・久留米…あちらこちらから参加されています。 次の日から役に立つ情報がたくさん手に入る時間です。 |
多々野智子 tomopooh.539.1212ok@gmail.com |
福岡県 | |
大川サークル | 場所:柳川・大川市近郊 日時:月2回 活動内容:模擬授業・レポート検討・採用試験対策、お悩み相談等 |
樺島直紀 kabashima.naoki@toss2.com |
福岡県 | |
北九州サークル | 場所:若松公民館 日時:月1回 活動内容:模擬授業 |
大井隆夫 oioitakao@yahoo.jp |
福岡県 | |
福岡特別支援研究会 | 場所:福岡市中央区 日時:月1回 活動内容:模擬授業・特別支援・ミニ講座 |
具志睦 mutti61.com@gmail.com |
福岡県 | |
TOSS東京 | TOSS東京のホームページです。 2カ月に1度、TOSS東京会議を開催しています。 |
桜木泰自 |
![]() |
東京都 |
TOSS秋田 | 模擬授業,レポート検討,企画検討をしています。お悩み相談は随時行っています。 | 間嶋祐樹 |
![]() |
秋田県 |
法則化110 | 20.30代中心に、和気あいあいとした雰囲気のサークルです。 メンバーは中学校教員が多く、教科は数学、国語、理科、社会、体育と様々です。 毎回10人ほどが模擬授業をし、それに対してコメントや代案を出し合い学んでいます。 |
伊藤拓也 |
![]() |
千葉県 |
TOSS Kidsサロン | TOSSきっずすくーるの指導法、教材教具の使い方、子どもや保護者対応などの共有と指導技術の向上を目指します。 月1回(平日の開催が多い) |
稲田好子 |
![]() |
山口県 |